ブログ

2018年6月の記事一覧

社会見学(南部浄水場)

6月25日(月)4年生が万場調整池・南部浄水場へ社会見学に行ってきました。水の大切さ・飲料水ができるまでの過程などを学習してきました。濁っていた水が、ろ過するたびにきれいな水になっていく様子を見たり、浄水場の水を水槽にいれ、その中で飼っているキンギョの様子を観察したりすることで害のない水なのか判断しているなど、たくさんのことを学んだ社会見学になりました。





ひらがな・漢字チャンピオンテスト

6月28日(木)朝の大草タイムはチャンピオンテストの勉強です。昨日、家で勉強したことをもう一度確認している様子が見られました。初めてチャンピオンテストを受ける1年生も熱心に勉強をしていました。


水泳学習

6月27日(水)3,4年生が水泳の授業をしていました。クロール組みは息継ぎ・平泳ぎ組は足の動きをビート版などの補助具を使用し練習をしていました。まだまだ上手に泳ぐことができませんが、子どもたちなりに真剣に練習をしていました。



朝の会(歌)

朝の会では、どの学級でも今月の歌を歌っています。そして月曜朝会では、全校で歌います。今日はいつも振りをつけて歌っている2年生の様子を見てきました。どの子も優しい表情で楽しそうに歌っていました。一日のスタートが気持ちよく始まりそうです。


宿泊体験学習②

6月21日22日に宿泊体験学習が行われました。子どもたちは初めて会った六連小の子どもたちともすぐに仲よしになり笑顔溢れる二日間になりました。お別れの時には、名残惜しそうに握手をしたり「中学校でまた会おう」とそんなつぶやきも聞こえてきました。天候にも恵まれ星空鑑賞会では、天体望遠鏡で月の表面や土星の輪など見ることができました。とても充実した体験学習になりました。
 『自己紹介』

『入村式』

「五平餅づくり』



『バターナイフづくり』『パターゴルフ』『星空鑑賞会』など





『朝の体操・大草すもう体操』



『絵葉書づくり』


『思い出スナップ』


田原市PTA懇親バレーボール大会

6月23日(土)田原市懇親バレーボール大会が開催されました。5月から毎週1回練習をしてきました。当日は練習の成果が発揮され見事優勝しました。たった10人のPTA委員ですがお揃いのTシャツを着て試合をする姿は一番輝いていました。おめでとうございます。



宿泊体験学習①

6月21日(木)5年生が今日から一泊二日で六連小の児童といっしょに津具村で宿泊体験学習を行います。市民館では代表児童が「みんなで協力、仲間の輪を広げよう」をテーマにきまりを守り、友だちの輪を広げてきます。と代表児童があいさつをし出発をしていきました。雨もあがり、子どもたちの成長が実感できる2日間にしたいものです。



ピンポン玉ダッシュ

6月20日(水)朝のさわやかタイムには、縦割り班対抗ゲームが児童会主催で行われました。ピンポン玉を低学年は玉じゃくし・高学年はスプーンにのせて行うリレー形式のゲームです。すごいスピードで運ぶ子・慎重にゆっくり運ぶ子様々でした。外はどしゃ降りの雨でしたが、体育館は子どもたちの元気な歓声が響き渡っていました。



貝輪づくり

6月15日(金)6年生が大草海岸へ貝輪づくりに出かけました。社会で古代・縄文時代の学習をしています。その時代の人々が身につけている装飾品を大草海岸の貝殻で実際に作ってみました。田原市の学芸員さんに教えていただきましたが、途中で割れてしまう子どもたちもいました。古代時代にタイムスリップした学習でした。



学校保健委員会

6月14日(木)多くの保護者の皆様が参加する中、第1回学校保健委員会が開催されました。はじめに大草レンジャーが登場し「大草イエローと心をみがこう!~自分も相手も大切にした話し方~」のテーマ紹介をしました。その後、「自分勝手なジャイアン」「相手を大切にしてしまうのびた君」「相手も自分も大切にするしずかちゃん」タイプの劇を保健委員が演じました。講師であるスクールカウンセラーの河辺先生から、「さわやかな話し方」についてお話がありました。




親子歯みがき教室

6月14日(木)校医の大河先生をお迎えし、1年生が親子歯みがき教室を行いました。むし歯や歯周病の原因を知り、歯みがきすることの大切さやみがき残しのないやり方を親子で学びました。


あじさい読書集会

6月13日(水)あじさい読書集会がありました。図書委員が自分のお気に入りの本を紹介したり大草小学校「図書館クイズ」を出したりしました。大草の子どもたちは、図書館を利用する子がとても多いと司書さんが話してくれました。今日の集会でさらに図書館を利用する子が増えそうです。


いも植え集会

6月12日(火)いも植え集会がありました。最初に、園芸美化委員がいものつるさしのやり方について説明がありました。その後、縦割り班でいものつるさしをしました。初めて植える1年生も、6年生に教えてもらいながら、1年生も頑張って植えていました。秋の収穫が待ち遠しいです。




校区探検

6月11日(月)3年生が志田方面へ校区探検に行ってきました。「田んぼや畑・温室ばかりだね」地図記号を書きながらつぶやきが聞こえてきました。そんなのどかな雰囲気を子どもたちなりに改めて感じたようでした。


一人一鉢

6月8日(金)縦割り班で一人一鉢の花の植替えをしました。1年生は6年生に花の植替えの仕方を教えてもらったり、重い鉢をいっしょに持ってあげたりする様子が見られました。一人一人が大切に花を育てることで、優しい心を育んでいます。




プール開き

6月8日(金)子どもたちが待ちに待ったプール開きがありました。。先日梅雨入りをしたところですが、今日は夏のような強い日差しの中、初泳ぎをしました。最初に、各学年の代表児童が「クロールができるようになりたいです。」などのめあて発表がありました。その後、全校児童の前で、6年生が模範泳法をしました。まだ水は少し冷たいですが、子どもたちの元気いっぱいの歓声がプールに響き渡りました。今年度は7月に5,6年生を対象に着衣泳の学習を新たに計画をしています。これから2ヶ月間、きまりを守って安全にしっかりと水泳の学習を進めていきます。







校外学習(大草海岸)

6月7日(木)4年生が大草海岸へ行きました。講師に豊橋市自然史博物館の学芸員の先生を迎え説明を聞きました。海岸の貝殻や砂浜に生きている生き物の名前などを教えてくれました。また、ペットボトルなど外国からの漂流物がたくさんあり生き物が生きていくために、悪い影響があることも教えてくれました。4年生は大草海岸を教材に環境学習にも取り組んでいきます。



花植え

6月7日(木)6年生が学校の花壇に花を植えてくれました。学校では6月と10月頃に田原市から苗が配られます。この時期はサルビアやマリーゴールドなどの苗です。学校へお越しの際には、花壇にも目をむけてください。なお園芸美化委員が水やりします。



あじさい読書週間

6月4日(月)から15日(金)まで「あじさい読書週間」として読書活動に取り組んでいます。読書週間では朝の大草タイムで本を読むだけでなく担任が読み聞かせをしたり図書委員が読書集会をしたりします。司書の先生から、「大草の子どもたちは、たくさんの本を図書館で借りてくれて嬉しいです。」と話してくれました。ご家庭でも子どもたちの読書する様子を見ていただき、心のふれあいが深められたらと思います。


交通安全教室

 6月5日(火)田原警察署の方をお招きし、全校児童を対象に交通安全教室を行いました。警察の方からは、自転車事故の原因は飛び出し事故が多いこと。必ず一旦停止を守るようにと話されました。その後、運動場で実際に自転車に乗り、安全な乗り方について実技練習を行いました。自分の命は自分で守る。子どもたちが事故にあわないように心から願っています。
 最後に警察署の方からサドルの高さ、ブレーキの効き方、タイヤの空気圧等についてご家庭でも点検・調整など確認のお願いがありました。事故に繋がりますので、よろしくお願いします。




畑作り

6月4日(月)午後、校内の畑をのぞくと、二人の先生が汗だくになりながら畑を耕していました。来週には、サツマイモのつるを植えます。今週は雨予報のため急遽準備しているそうです。


プール掃除

6月1日(金)プール掃除を行いました。5,6年生は水着に着替え、プールの中をブラシやたわしを使って磨きました。夏のような日差しを浴びて、子どもたちは、気持ちよさそうでした。


消防署見学

月1日(金)4年生が社会科の学習で田原消防署へ見学にいきました。建物の中を案内していただいたり、消防自動車の説明を聞いたりするなど、実物を見ながら勉強をすることができました。また、消防服を着て放水をしたりはしご車に乗って20mの高さまで上がる体験もしたりしました。消防士さんたちの大変さも勉強することができました