ブログ

カテゴリ:全校

アルミ缶つぶし

4月18日(水)お昼のほうべタイムで全校児童がアルミ缶つぶしを行いました。この活動は家庭で不要になったアルミ缶をお金に変えてアルミ缶文庫として、本を大草市民館へ寄贈し地域の人たちに読んでもらったり児童会行事の準備金としても使われています。昨年度はおよそ4万個程度集まりました。福祉学習やリサイクルの学習として取り組んでいます。今後とも、ご協力をお願いします。

縦割り班発表

4月18日(水)朝のさわやかタイムで縦割り班の発表がありました。縦割り班は第2の学級として子どもたちも楽しみにしています。縦割り班活動には、昼の掃除(木金)やいもの苗植え・いもほり、春の遠足、運動会、ながなわ集会、縦割り班給食などがあります。今年度もさらに縦割り班活動を充実させ、上級生のリーダー性を伸ばすとともに、お互いに思いやりの心を育む活動として大切にしていきます。

図書館オリエンテーション

4月11日(水)図書館で4年生が、司書の林先生から図書館オリエンテーションをやっていました。内容は、本を借り方・返し方や本の借りられる時間など分かりやすく説明してくれました。子どもたちは「早く借りたいな」そんなつぶやきも聞こえてきました。

発育測定

4月11日(水)1年生が発育測定をやっていました。今日は、身長・体重・視力ですが他にも聴力検査や校医さんに見てもらう歯科検診・内科検診・心電図・尿検査などを実施します。早期発見・早期治療が目的です。検診の結果については、後日お知らせします。

教頭先生卒業式

3月15日(木)卒業式の予行練習の最後に、子どもたちが計画した教頭先生の卒業式が行われました。各学年ごとに「ありがとう」の思いを書いた寄せ書きや歌のプレゼントをしました。突然のことで教頭先生はびっくりしていましたが、心温まる素晴らしい式になりました。

縦割り班給食

3月14日(水)6年生と過ごすのも数日になり、第2の学級である縦割り班で、給食を食べました。最初は初めてなので照れくさそうでしたが、最後は笑顔あふれる給食になりました。

長縄集会

3月5日(月)長縄集会が行われました。インフルエンザの影響で、実施時期が遅れてしまいましたが、子どもたちは、縦割り班ごとに大草タイムや放課に練習した成果を発揮し、優勝目指してがんばりました。最初できなかった1年生も上級生が教えてくれたおかげで、跳べるようになりました。たくましく成長した姿を見ることができました。

雪・・・

1月26日(金)9時ごろから降ってきた雪が少しずつ強くなり、運動場が白くなってきました。授業を受けていた子どもたちは、外ばかりが気になるようでした。放課には、たくさんの子どもたちが、口をあけながら運動場へ飛び出してきました。しかし、雪の降り方は、一瞬でした。

欠席ゼロの日100日達成

今年度欠席ゼロの日が、12月22日(金)でちょうど100日を達成しました。いつも子どもたちが当たり前のように登校してくれることは、とてもうれしいことです。これからも子どもたちが通いたくなるような学校づくりに取り組んでいきます。

垂れ幕!先輩たちへ

12月17日(日)大草小の先輩たちが出場する全国中学校駅伝大会が滋賀県で開催されました。全校81名と教職員の思いを込めた垂れ幕を先輩たちに無事に渡してきました。子どもたちの思いが届いたような、素晴らしい走りをしてくれました。

短なわ練習

12月12日(火)の大草タイムでは、縦割り班で短なわの練習が始まりました。上級生が自分の練習だけでなく下級生に優しく教えている場面も見られました。とても寒い朝でしたが、一生懸命に跳んでいる姿は寒さを吹き飛ばすようでした。これから、冬の業前体育として実施していきます。

漢字チャンピオンテスト

12月1日(金)全学年で漢字チャンピオンテストがありました。朝の大草タイムでは、黙々とテスト勉強に取り組んでいました。12月5日(火)には計算チャンピオンテストがあります。満点めざして、家庭学習がんばりましょう。

ティーズがやってきた

11月16日(木)大草校区を紹介する番組作りのため、ティーズが取材にきました。内容は、お楽しみして下さい。なお、初回放送は12/4です。12月の毎週月曜日に繰り返し放送されます。

耐寒訓練

11月14日(火)耐寒訓練が始まりました。高学年は200mトラック、低学年は150mトラックを6分間走ります。子どもたちは半そで半ズボンになり、一生懸命に走っていました。12月6日(水)に開催されるマラソン大会まで、体力増強と最後まで頑張りとおす心を育むことを目標に、毎朝続けます。ご家庭でも子どもたちへ励ましをお願いします。

学芸会予行

11月7日(火)学芸会予行練習が行われました。これまで練習してきた成果を全校児童に披露しました。まだまだ不十分なところは、11日(土)の本番までに修正します。しかし、子どもたちの一生懸命さは伝わってきました。学芸会が楽しみです。
 ぜひ、多くの皆様のご観覧をお願いします。

全校合唱

10月24日(火)朝の大草タイムは、学芸会で披露する全校合唱の練習でした。今日から、体育館でも各学年ごと練習が始まっていきます。学芸会は、観覧に来てくださってる人たちに、分かりやすく言葉で表現する大切な学習です。ご家庭でも台詞の練習をすると思います。ぜひ耳を傾けていただき、子どもたちと触れ合う機会にしてほしいものです。学芸会は、11月11日(土)9時開演です。

焼きいもチャレンジ

10月18日(水)は焼きいもチャレンジの日です。朝のさわやかタイムでは、縦割り班に分かれて、6年生が石焼きいも作りの準備を下級生に教えました。その後、6年生が石焼いもマシーンに火をおこし、2時間程度で焼きあがったおいもは、全校児童で食べたり近くの保育園や市民館に配ったりしました。ホクホクのおいもは、とてもおいしかったです。



もみじ読書(読み聞かせ)

10月6日(金)11日(水)にもみじ読書会(読み聞かせ)がありました。校区読み聞かせボランティア・PTA女性委員の方々が各学年に分かれて読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、穏やかな表情で本に入り込んでいました。気持ちのよい一日のスタートになりました。

バスケットボール選手激励会

10月4日(水)バスケットボール部選手激励会が行われました。選手一人一人から「ゴール下のシュートは絶対に決めます」「シュートは100%決めます」など大会へ向けての決意を発表しました。また下級生からは、体育館に響き渡る大きな声で「ガンバレ!ガンバレ!大草」の声援が選手たちに送られました。最後に、校長先生から「大草小らしく、最後まであきらめない姿を見せてください」と激励の言葉がありました。健闘を祈ります。

大草タイム(長縄)

朝の大草タイムでは縦割り班に分かれて業前体育として長縄とびをしています。校内の縄跳び大会は3学期ですが、今の時期に高学年が低学年に入り方を教えてあげたり苦手な子の跳ぶリズムに合わせて縄をまわしてあげたりしています。体力づくりだけでなく、思いやりの心も育んでいます。