ブログ

カテゴリ:児童会

新年度に向けて、新委員会スタート

今日から令和5年度委員会がスタートです。新4年生(3年生)を入れて顔ぶれも新しくなりました。新年度に向けて良いスタートが切れるように準備します。新しいメンバーでみんな興味津々で取り組んでいます。

次の児童会は任せて!児童会認証式

 児童会認証式では5年度前期の役員が認証されました。4年度はコロナの感染予防で苦しい活動もありましたが、児童会役員と全校が一丸となって取り組み、成果を残すことができました。今年度頑張ってくれた児童会の意志を引き継ぎ、5年度も頑張ってくれることを期待しています。

ふさわしい人を選びます。児童会選挙

令和5年度前期児童会選挙がありました。今回は3年生から6年生が選挙できます。立候補者の立ち会演説をよく聞いてふさわしい人を選びます。3年生は初めてなのでおっかなびっくりな様子で選挙していました。だれが当選してもみんなでいい学校にしていってほしいと思います。

アルミ缶文庫贈呈式

家庭から出たアルミ缶を集めて、全校みんなでつぶしました。たくさん回収したおかげで本や紙芝居を買って市民館に寄付することができました。今日は贈呈式ということでコミュニティ会長にお渡しする会を催しました。捨ててしまえばごみとなるアルミ缶もこうして回収すれば立派な資源となります。SDGsの取り組みにもなります。これからも大草小学校の児童会の活動として自慢できる活動として続けていってほしいと思います。また、地域の方の協力もあって続けてこれた活動でもあります。感謝したいと思います。

サンタが教室にやってきた、クリスマス集会

 本格的な冬です。でも今日は子供たちはうきうきしています。待ちに待ったクリスマス集会です。縦割り班でクイズやゲームで楽しんだ後は、教室までサンタがトナカイを引き連れてプレゼントを配ります。みんなびっくり!楽しいサプライズンに大興奮です。

新年度の児童会選挙

 令和四年度の前期児童会選挙を行いました。立候補できるのは4,5年生です。11人も立候補しました。やる気のある子ばかりで感心しました。演説も立派にできており、選ぶのに迷います。誰がするにせよよりよい学校目指して尽力してもらいたいと思います。期待しています。

元気な声であいさつ、あいさつ運動始まる

 今週はあいさつ運動をしています。寒い日には声も小さくなりがちですが、元気な声であいさつをするのは気持ち良いものです。児童会の子たちはほかの人よりちょっと早く来てみんなを校門で待って元気よくあいさつができるように促しています。寒さに負けずにあいさつがしっかりできる子になってほしいですね。

今学期最後のアルミ缶つぶし

 全校でアルミ缶つぶしを行っていますが、今日はその最終日。低学年から高学年までアルミ缶をつぶしていきます。結構たくさんのアルミ缶をつぶすので手間もかかります。2月にはアルミ缶文庫の贈呈式もあります。しっかりつぶしていきたいと思います。

縦割り班で楽しみました。読書交流会・ハロウィン集会

 今日は児童会の活動が2つもありました。朝の読書の時間に「読書交流会」昼の休み時間にハロウィン集会をしました。読書交流会ではもみじ読書期間中に読んだ本を紹介しました。いろいろな本で楽しめることがわかりました。読書は心の栄養です。しっかり読む習慣をつけたいですね。ハロウィン集会ではタブレットを使ってビンゴゲームを楽しみました。

アルミ缶つぶし活動

 アルミ缶の回収が進み、本日突然ですが、アルミ缶つぶしの活動を行いました。校区の皆さんの協力でたくさん集まったアルミ缶を全校でつぶします。伝統的に行っている児童会の活動です。

だれがふさわしいのか悩みます!後期児童会選挙

 昨日午後、後期児童会選挙がありました。会長・副会長・書記を選挙で決めます。今回会長に5名が立候補するという異例な状況にびっくりしました。6年生がやる気満々なことがよくわかりました。立会演説ではどの子もしっかりした演説ができたことはいい経験になったのではと思います。また、3年から6年まで全員が真剣に聞いていて、素晴らしい態度でした。実際の活動は2学期からになりますが、前期同様積極的な取り組みができることを期待します。

七夕集会で楽しんだよ!

 昼の長い放課に七夕集会を行いました。クイズや縦割り班対抗宝探しで楽しく過ごすことができました。児童会も準備をしっかりしたので全校のみんなが楽しむことができました。

清々しい初夏の中、あいさつ運動始まる!

 児童会のあいさつ運動が始まりました。朝早くから元気な声であいさつができるのは良いことです。東門西門に分かれて運動をしました。家庭・学校・地域でも元気なあいさつが飛び交うとよいと思います。

新児童会始動!あいさつ運動

 新しい児童会になって、今日はあいさつ運動のやり方を6年生から教えてもらいました。朝早くから登校して準備しました。大きな声であいさつができる大草小学校になるように児童会が先頭に立って頑張ります。

新児童会役員認証式

 朝会において、新児童会の認証式がありました。5年生4年生から選挙で選ばれた5名の認証式です。3月から任期に入ります。令和3年度からスムーズに活動に取り組めるといいと思います。また、半年間にわたってあいさつ運動や朝会、縦割り活動に頑張ってきた後期児童会の役員には本当に感謝します。その終わりのあいさつもありました。大草小学校の児童会活動の更なる発展を期待しています。
新役員5名

後期児童会5名

縦割り班活動 節分お楽しみ会

 児童会主催の季節行事です。節分に楽しい活動をしました。(2月3日の活動です)縦割り班で楽しみました。節分にまつわる読み聞かせをしたり、やっつけたい鬼を発表したりしました。風船を使って鬼退治をし、最後に豆やお菓子が入ったおやつをもらいました。みんなとても楽しいひと時を過ごしました。

特技発表会

2月20日(木)児童集会として、特技発表会を行いました。全校児童に参加を呼びかけ、12組の子どもたちが特技を発表してくれました。発表の内容は、ピアノ・けん玉・空手・フラフープなどです。また、最後には特別ゲストで、先生方でダブルタッチやダンクシュートを披露しました。友だちの良さを認めたり、自分も頑張ってやってみたくなるようなそんな時間になりました。全校児童が一つになった、とても温かな時間になりました。



七夕集会

7月3日(木)七夕集会がありました。最初に、児童会が七夕を紹介する劇を熱演してくれました。その後、縦割り班で一人ずつ短冊に書いた願い事を発表したり、ゲームを楽しんだりしました。最後に、七夕さまの歌を歌い、楽しい時間を過ごしました。



前期児童会選挙

2月27日(水)平成31年度前期児童会選挙が行われました。立候補した5名は立会い演説会で、地域の皆さんにも本物のあいさつができる学校にしたい。これまでやったことのない集会を考えて、笑顔あふれ、自慢できる学校にしたいなど、わかりやすく堂々と話してくれました。

ハッピー特技発表会

2月6日(水)児童集会として、ハッピー特技発表会を行いました。全校児童に参加を呼びかけ、21組の子どもたちが特技を発表してくれました。発表の内容は、ピアノ・歌・一輪車・ダンス・暗算・体操・・などです。また、最後には特別ゲストで、先生が空手の型やギター演奏を披露しました。全校児童で、友だちの良さを認めたり、自分も頑張ってやってみたくなるようなそんな時間になりました。全校児童が一つになった、とても温かな時間になりました。





いもほり集会

10月31日(火)いもほり集会が行われました。最初に、豊かな心のレンジャーが登場し、全校児童へ、収穫に感謝するメッセージが伝えられました。その後、縦割り班に分かれ、高学年が低学年のお手伝いをしながら、いもほりを始めました。とってもたくさんのいもを掘りおこすことができました。中には、顔くらいの大きさのいももありました。





後期児童会認証式

7月17日(火)後期児童会役員認証式がありました。認証式の中で前期児童会の5名から活動を振り返っての発表がありました。「これまでやってきたあいさつ運動の仕方を変えることで、たくさんの人たちが大きな声であいさつをしてくれるようになったこと。さわやかタイムで全校の児童が楽しんでくれたこと。役員として頑張ったことで、自分も成長できたこと」など堂々とわかりやすく発表してくれました。後期会長からは前期児童会に負けないように明るく楽しい学校にしたいと話してくれました。最後には全校児童から大きな拍手がおくられました。




真夏のドッチビー

7月11日(水)朝のさわやかタイムは児童会主催によるドッチビーです。後期児童会も決まり前期児童会としての仕事もだんだんと少なくなってきました。今朝、児童会の人たちはたくさんの子どもたちが遊んでいる中、汗をかきながら黙々とコートの線を書いている姿が見られました。『全校児童に楽しんでもらうために頑張る!』成長を感じた瞬間でした。


後期児童会立会演説会

7月9日(月)後期児童会立会演説会と選挙が行われました。立候補者の人たちは、「地域の人たちにも、もっとあいさつができる学校にしたい」「みんなが喜んでもらえるゲームや集会を考え、楽しんでもらいたい」「自慢できる学校にしたい」など堂々とした態度で聞いている人たちにも、わかりやすい演説をしてくれました。話す力もついてきました。


七夕集会

7月4日(木)お昼のほうべタイムに七夕集会をしました。七夕の歌を全校で歌ったり児童会の人たちが「天の川にかかるはし」という七夕に関する本の読み聞かせをしたりしました。最後にゲームをし、楽しい時間を過ごしました。昨年度までなかった集会にチャレンジした児童会の人たちもよく頑張りました。




ピンポン玉ダッシュ

6月20日(水)朝のさわやかタイムには、縦割り班対抗ゲームが児童会主催で行われました。ピンポン玉を低学年は玉じゃくし・高学年はスプーンにのせて行うリレー形式のゲームです。すごいスピードで運ぶ子・慎重にゆっくり運ぶ子様々でした。外はどしゃ降りの雨でしたが、体育館は子どもたちの元気な歓声が響き渡っていました。



アルミ缶文庫贈呈式

2月23日(金)アルミ缶文庫贈呈式がありました。子どもたちが、家庭にあるアルミ缶を学校へ持ってきます。その後アルミ缶をお金に換えて、アルミ缶文庫として市民館へ贈りました。地域の方々や子どもたちに楽しんでもらうための本です。今年度はおよそ35000個のアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。

児童会役員選挙

2月22日(木)平成30年度前期児童会選挙が行われました。立候補した8名は、立会い演説会で、本物のあいさつができる学校・笑顔あふれる学校にしたいなど、わかりやすく堂々と話してくれました。立派な立会い演説会でした。

さわやかタイム(しっぽ取り)

2月7日(水)のさわやかタイムは、腰に挟んだぼうしを取り合うしっぽ取りを行いました。冷たい北風が吹くなか、子どもたちは運動場いっぱいに駆け回りました。でも、まだまだ子どもたちの顔には汗が光っていません。それぐらい、寒い朝でした。

豆まき集会

2月2日(金)豆まき集会が行われました。最初に子どもたち一人一人が書いた「おこりんぼ鬼・すききらい鬼・ゲーム鬼・・・」などの追い出したい鬼を発表しました。その後縦割り班に分かれ、福笑いゲームを楽しみました。最後は校長先生の音頭で豆まきが始まり、乱入してきた鬼に、豆をぶつけて悪い鬼を追っ払いました。笑顔あふれる集会になりました。

応援垂れ幕(全中駅伝)

 大草小の卒業生が12月17日(日)に開催される全国中学校駅伝大会に愛知県代表として出場します。児童会ではぜひ先輩たちにがんばってほしいという思いをこめて、全校児童で垂れ幕をつくりマラソン大会で披露しました。「あきらめるな・優勝めざせ・一生懸命走れ・大草小の代表として・・・」など児童一人一人の思いを書き込みました。当日は試合会場で披露します。健闘を祈ります。

大草すもう秋場所

9月14日(木)児童会主催の大草すもう秋場所が開催されました。準備運動は大草タイムで行っているすもう体操を行いました。秋場所は今年度最後の場所です。取組後、6年生一人一人から、6年間の思い出や後輩たちに大草すもうの伝統をこれからも守っていってくださいなどの発表がありました。6年間お疲れ様!

さわやかタイム

9月13日(水)朝のさわやかタイムは、手つなぎ鬼をやりました。秋空のもと、全校児童が運動場いっぱいを使い、走り回りました。朝から子どもたちの声が、学校中に響き渡り、暑かったですが、気持ちのよい朝のスタートでした。

さわやかタイム

9月6日(水)朝のさわやかタイムでは、児童会主催の競争ゲームを楽しみました。縦割り班に分かれて二人組を作り、背中でボールをはさみ運ぶ競争ゲームです。児童会役員がわかりやすく説明をし、その後縦割り班に分かれて高学年が低学年に優しくやり方を教えるなど、大草らしい温かな雰囲気で行われました。

水泳部選手激励会

7月19日(水)大草タイムでは、水泳部選手激励会が行われました。「ベストタイムを絶対に出す」「優勝する」など堂々と決意を述べることができました。気温の低い時から一生懸命に練習しきました。当日は、悔いのない泳ぎができることを期待しています。

一人一鉢花の植替え

6月6日(火)縦割り班で一人一鉢の花の植替えをしました。1年生は6年生に花の植替えの仕方を教えてもらったり、重い鉢をいっしょに持ってあげたりする様子が見られました。一人一人が大切に花を育てることで、優しい心を育んでいます。