日誌

ブログ

きらきら修学旅行1日目!

行ってきました。修学旅行!

まずは、1日目をご覧ください。

眠そうな目をこすりながらも、うきうき気分で出発!

保護者の皆さんの心配をよそに、バスに乗り込みました。

約4時間半の旅です。

「お腹すいたー!」

というわけで、恒例のカレーライス。速い子は5分で完食。

食べ終わった子から店内でお買い物。鹿せんべいが大人気で、追加していただきました。

さあ!班行動です。まずは・・・やっぱり鹿ですね。

まさかの口でえさやり!勇気ありすぎ!

「どがわいい!赤ちゃん!ほら、お食べ。」

奈良公園内、どこに行っても鹿、鹿、鹿。大はしゃぎ。

やっと春日大社につきました。

朱塗りの建物に目を輝かせ、お参り。

おみくじを引いた子も。

「200円で入る場所があるはずなんだけど・・・。」

結局見つからず、「ま、いっか。」と次へ。

しおりの地図も見ず、どんどん歩く歩く。たまらず、養教が声をかける事態に。大器晩成。

氷室神社でお参りした班

2月堂方面へ行った班

そして、うきうきお買い物!

すでに4000円も使った子がいたとか。

バスの中でガイドさんが教えてくださった南大門を通って

東大寺中門前で集合

いよいよ大仏殿に。

「でっかーい!」

ガイド「大仏様の手の形は・・・。このお釈迦様にお参りすると、頭がよくなります。」

ガイドさんの説明を受けながら、必死にお参り。

そして、お待ちかねの穴くぐり。独特の出方!

奈良公園を後にして、お次は・・・。

宇治の平等院鳳凰堂。逆光で神秘的。

平等院ミュージアム鳳翔館にも入って、本物を味わい・・たはずです。

「お腹すいたー!早く旅館に行きたいー!」

「ようこそ、おこしやす。短い時間ですが、楽しい時間をお過ごしください。」

「よろしくお願いします!」あいさつの声、気持ちいい!

うわー!こんなに食べられるかなあ?

「お味はいかがですか?」

「全部!全部おいしい!」と気持ちの良い食べっぷり。

たくさん歩いたからねえ。

「ごはんのおかわりありますか?いくらでもどうぞ。」の声に、

「おかわり!」「おかわりください!」「ぼくも!」「わたしも!」

最高記録6杯!すごい勢いに圧倒され、勢いでわたしも2杯目!

食べ終わったら、今日の振り返りとおふろ。

おっ、まじめに記録しているねえ。

まじめに・・・あれ?

おふろで、ガス爆発した?

寝る気ある?

というわけで、1日目、無事過ごせました。おやすみ~。