田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
3月6日6年奉仕作業
◆6年奉仕作業「ワックスがけ」
今日明日の2日間、業後時間を使って6年生が教室と廊下のワックスがけをします。6年間の感謝を込めて…、とういう感じの報告になりますか、どうか。
◎廊下の掃き掃除
終わった子供たちから集まってきました。
私「ちょっとインタビューさせて。」
子ども「うわっ!」
リアクション大きすぎ。
私「今、どんな気持ちで掃除をしていますか。」
子ども「それは、上からの指示で、きれいになるようにと…」
ちょっと言っている意味が分かりませんが。
場所を変えましょう。
◎会議室
私「この部屋には何か思い出がありますか。」
子ども「ここで入学説明会をやりました。」
よく覚えてるね。
彼女「私、その時にこの絵が何なのか気になって。今もわかりませんけど。」
実は、いつ、だれが掛けたのかなぞです。当時の職員はだれも残っていませんから。写真は、東大寺ミュージアムにある国宝の日光菩薩か月光菩薩のどちらかかと思われます。どちらかは、興味のある人、調べてみて。
そんなこととは関係なく、作業は着々と進みます。
◎あすなろ教室
ここは二人で担当ですね。今年はあまり使いませんでしたので、床は比較的きれいな状態です。
◎4年教室
私「この教室の思い出はありますか。」
子ども「担任の◯◯先生が~。」
ちょっと長かったので省略します。
担当「もっと力を入れて、こうやってやんな。」
彼「勉強になるなぁ。」
担当「じゃあ、やってみ!」
彼「こんな感じでどうでしょう。」
手、手が‥。
※少し脚色してます。
◎5年教室
5年の担任が一番熱心だったりして。
◎理科室
かれは、ここでフラワーアレンジの体験をしたことを教えてくれました。
子ども「どこやる?」
会議室を片付けた子供たちが応援にやってきました。この調子なら、ほどなく終了することでしょう。
余談です。
新年度に使用するスクールセットが到着しました。
去る子どもたちと迎える子供たちのための準備が、静かに進行しています。卒業式まであと2週間です。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|