田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
5年生野外活動04「夕食」
ペンションで夕食です。メインディッシュはハンバーグとエビフライでした。たくさんおかわりして、楽しく食事ができました。




この後は、いよいよキャンプファイヤーです。
この後は、いよいよキャンプファイヤーです。
5年生野外活動03「水遊び」
2時からは、近くの川で水遊びをしました。今年はプールが開かれず、水と親しむ機会がなかったからか、とてもうれしそうでした









5年生野外活動02「グリーンパーク到着・お弁当・入村式」
つぐ高原グリーンパークに到着しました。

雨が少し降ってきましたので、キャンプファイヤーを行う屋根付き広場でお弁当を食べました。






その後、雨も上がってきたので、芝生広場で遊びました。40分放課です。





午後1時からは入村式です。

宿泊施設の小久保さんからもご挨拶をいただきました。
雨が少し降ってきましたので、キャンプファイヤーを行う屋根付き広場でお弁当を食べました。
その後、雨も上がってきたので、芝生広場で遊びました。40分放課です。
午後1時からは入村式です。
宿泊施設の小久保さんからもご挨拶をいただきました。
5年生野外活動01「出発式」
9月17日、5年生全員で野外活動へ出発しました。活動の様子をこのブログでお知らせしていきます。
学校での出発式です。保護者の方、学校のお友達が見守る中、みんな、元気いっぱい出発しました。


学校での出発式です。保護者の方、学校のお友達が見守る中、みんな、元気いっぱい出発しました。
3,4年生障害物リレー練習
3,4年生の障害物リレーの練習です。これは、4年生の走りですが、どの子も力強く、巧みに走っています。さすがです。

スタートは40m走です。ひざがよく上がっており、力強い走りです。

つづいてはドリブル走です。上手にドリブルしています。

つづいては縄跳び走です。これもリズミカルに巧みに回しながら走っています。

最後はミニハードル走です。ひざをすばやくあげながら上手に越えていきます
スタートは40m走です。ひざがよく上がっており、力強い走りです。
つづいてはドリブル走です。上手にドリブルしています。
つづいては縄跳び走です。これもリズミカルに巧みに回しながら走っています。
最後はミニハードル走です。ひざをすばやくあげながら上手に越えていきます
アクセスカウンター
1
4
9
9
5
6
5
2
アクセスカウンター
0
0
5
2
7
4
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|