田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
6月24日市教委学校訪問
◆教育委員会訪問
教育委員会から7名の先生方が、教育活動の視察と指導のため本校にお見えになりました。今回の参観に乗っかって、今日の子供たちの様子をお伝えします。いつもよりもちょっぴり緊張してるかも。
❏保健室
施設設備の状況と活用状況も視察の対象です。
訪問されたのは、教育長、教育委員、教育部長、教育総務課職員、学校教育課職員の皆様です。

❏すぎのこ学級・国語「物語をよもう」
堂々とした様子。温かな雰囲気がよかったな。
❏1年・算数「たしざん」
数字ブロックが子供の思考を助けています。
❏2年・算数「図を使って考えよう」
出てきました。これが”図”です。

❏あすなろ学級・生活単元「買い物をしよう」
広告を真剣に見ています。
❏4年・国語「広告を読みくらべよう」
こちらの商品は体温計です。
4年生ですと、ノートはこのぐらい書けています。
❏6年・算数「表を使って考えよう」
振り返りで「適応題」を解く時間でした。今日学んだことを使って別の問題を解いています。時間が静かに流れていました。もうちょっと早く来れるとよかったな。
❏5年・算数「合同な図形」
こちらも「適応題」みたい。とその時、…。

子供「う~ん。なんで?わからん!」
あまりに大きな独り言でした。周囲も気にしています。
教師の助言で、みるみる表情が軽くなりました。

こちらの彼は、すこぶる順調そうです。
❏3年・外国語活動「I like blue.」
英語活動は3年生がスタートですが、内容は結構進んでいますよ。
なんか、やけにリラックスしてますし…。
❏水槽・自由遊泳「弱肉強食?」

子供1「アジが8匹いたのに、4匹しかいません。」
子供2「きっと、サメに食べられちゃったんだよ!」
子供たち「えー!?」
私「アジは、サメのえさかねぇ。」
子供「えっ!えっ!〇〇先生がせっかく釣ってきたのに・・・。」
こりゃいかん。子供の純真さに対し、あまりに無粋な発言でした。
サメには悪いけれど、もうしばらくはこのままということで…。
あとは、”〇〇先生”の腕前に期待しましょう。
教育委員会から7名の先生方が、教育活動の視察と指導のため本校にお見えになりました。今回の参観に乗っかって、今日の子供たちの様子をお伝えします。いつもよりもちょっぴり緊張してるかも。
❏保健室
施設設備の状況と活用状況も視察の対象です。
訪問されたのは、教育長、教育委員、教育部長、教育総務課職員、学校教育課職員の皆様です。
❏すぎのこ学級・国語「物語をよもう」
堂々とした様子。温かな雰囲気がよかったな。
❏1年・算数「たしざん」
数字ブロックが子供の思考を助けています。
❏2年・算数「図を使って考えよう」
出てきました。これが”図”です。
❏あすなろ学級・生活単元「買い物をしよう」
広告を真剣に見ています。
❏4年・国語「広告を読みくらべよう」
こちらの商品は体温計です。
4年生ですと、ノートはこのぐらい書けています。
❏6年・算数「表を使って考えよう」
振り返りで「適応題」を解く時間でした。今日学んだことを使って別の問題を解いています。時間が静かに流れていました。もうちょっと早く来れるとよかったな。
❏5年・算数「合同な図形」
こちらも「適応題」みたい。とその時、…。
子供「う~ん。なんで?わからん!」
あまりに大きな独り言でした。周囲も気にしています。
教師の助言で、みるみる表情が軽くなりました。
こちらの彼は、すこぶる順調そうです。
❏3年・外国語活動「I like blue.」
英語活動は3年生がスタートですが、内容は結構進んでいますよ。
なんか、やけにリラックスしてますし…。
❏水槽・自由遊泳「弱肉強食?」
子供1「アジが8匹いたのに、4匹しかいません。」
子供2「きっと、サメに食べられちゃったんだよ!」
子供たち「えー!?」
私「アジは、サメのえさかねぇ。」
子供「えっ!えっ!〇〇先生がせっかく釣ってきたのに・・・。」
こりゃいかん。子供の純真さに対し、あまりに無粋な発言でした。
サメには悪いけれど、もうしばらくはこのままということで…。
あとは、”〇〇先生”の腕前に期待しましょう。
アクセスカウンター
1
5
0
8
1
1
6
4
アクセスカウンター
0
1
4
0
4
2
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|