田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
6月9日あかしょうオリンピック
*お詫び
本日、お昼ごろからHPが閲覧できなくなりました。お立ち寄りいただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。原因は、一言でいえば技術的な問題で、もう少し言うと、いけないボタンをクリックしたことでした。危うく大惨事になるところでしたが、何とか復旧にこぎつけました。今後は、より慎重かつ謙虚に更新を続けていきます。皆さんもワンクリックにはご注意を!
◆あかしょうオリンピック
お待たせしました…よね。
2日間にわたって、”あかしょうオリンピック”を開催しました。今日はその話題です。
今回は、保護者の皆様にも参観の声掛けをしました。多くの方にご参観いただき、雰囲気を盛り上げていただきました。画像は、競技前の6年記念写真の風景です。いい写真、撮れましたか。
❏開会式
もちろんユニホーム着用です。今年新調しました。
❏90m走
リラックスしてますが、アップ中です。画像もテスト写真です。いい感じで、ばっちりです。
緊張感が増してきました。
こちらも…あちらも
緊張感、MAXです。
失敗しました。
❏走り幅跳び
校内開催の利点もありました。5年生が、6年生と一緒に競い合えたことです。5年生にとって感じることが多かったことでしょう。
❏1000m
初日最後の種目です。
参加は5名。急な暑さの中で、随分過酷なレースになってしまいました。
そんな中、力を出し切った皆さん、本当に立派でした。できれば、もっと良い条件で競わせてあげたかったな。それは、こちらの責任です。
❏走高跳び
ここからが本日分です。
5センチ刻みに上がるバーが、急に高く見える時があります。それが最後の写真かな。
❏ボール投げ
写真にはありませんが、今回の競技には出られなかった子供たちも係りの仕事や応援に活躍してくれました。これも校内大会の利点でした。
❏4×80mリレー
正式な距離とはいきませんが、興味深い組み合わせが実現しました。
6年男子、6年女子、5年混合A、5年混合B、です。
熱戦でした。
勝ったのは、僅差で6年女子!
6年男子1「・・・ごめん!」
6年男子2「大丈夫、まだ次があるんだから」
負けて悔しがる6年男子も、最後まで爽やかでした。
*おまけ
❏新種目
ひとりオリンピック中の児童を発見しました。

残念ながら、非公認です。
本日、お昼ごろからHPが閲覧できなくなりました。お立ち寄りいただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。原因は、一言でいえば技術的な問題で、もう少し言うと、いけないボタンをクリックしたことでした。危うく大惨事になるところでしたが、何とか復旧にこぎつけました。今後は、より慎重かつ謙虚に更新を続けていきます。皆さんもワンクリックにはご注意を!
◆あかしょうオリンピック
お待たせしました…よね。
2日間にわたって、”あかしょうオリンピック”を開催しました。今日はその話題です。
今回は、保護者の皆様にも参観の声掛けをしました。多くの方にご参観いただき、雰囲気を盛り上げていただきました。画像は、競技前の6年記念写真の風景です。いい写真、撮れましたか。
❏開会式
もちろんユニホーム着用です。今年新調しました。
❏90m走
リラックスしてますが、アップ中です。画像もテスト写真です。いい感じで、ばっちりです。
緊張感が増してきました。
こちらも…あちらも
緊張感、MAXです。
失敗しました。
❏走り幅跳び
校内開催の利点もありました。5年生が、6年生と一緒に競い合えたことです。5年生にとって感じることが多かったことでしょう。
❏1000m
初日最後の種目です。
参加は5名。急な暑さの中で、随分過酷なレースになってしまいました。
そんな中、力を出し切った皆さん、本当に立派でした。できれば、もっと良い条件で競わせてあげたかったな。それは、こちらの責任です。
❏走高跳び
ここからが本日分です。
5センチ刻みに上がるバーが、急に高く見える時があります。それが最後の写真かな。
❏ボール投げ
写真にはありませんが、今回の競技には出られなかった子供たちも係りの仕事や応援に活躍してくれました。これも校内大会の利点でした。
❏4×80mリレー
正式な距離とはいきませんが、興味深い組み合わせが実現しました。
6年男子、6年女子、5年混合A、5年混合B、です。
熱戦でした。
勝ったのは、僅差で6年女子!
6年男子1「・・・ごめん!」
6年男子2「大丈夫、まだ次があるんだから」
負けて悔しがる6年男子も、最後まで爽やかでした。
*おまけ
❏新種目
ひとりオリンピック中の児童を発見しました。
残念ながら、非公認です。
アクセスカウンター
1
3
8
5
9
2
2
1
アクセスカウンター
0
9
8
6
7
7
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 11.21 県民の日学校ホリデー |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.27 TAHARAキッズサーフィンスクール |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 11.8 親子de防災キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 10/18・19 あいち技能五輪・アビリンピック2025大会見学 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/3・4 SDGs AICHI EXPO |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.20 ユネスコスクール交流会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.20・27 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | ラーケーションのお知らせ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.13〜11.30 国際芸術祭あいち2025 |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 海中観察会 お刺身食べ比べビュッフェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|