田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
1月20日なわとび大会報告後編
◆後編です
自己ベストを目指す子供たちです。写真多めで紹介します。
力が入るよね。
入りすぎ。
みんな頑張れ。
どうだったのかな。
安心しました
ここからは連続写真で、彼の奮闘ぶりをご覧ください。
見たところ、彼が一番高く跳んでいました。
こちらの彼は?
なんか楽そうに跳んでいますよ。
どこに違いがあるのでしょうか。
*おまけ
子ども1「寒いですぅー!」
子ども2「大丈夫。私がさすってあげるね。」
ついでに母性も育っています。
◎長なわの部
司会「長なわの部を始めます。準備してください。」
「ワ~」
気合入ってるなー。
司会「準備ができたら、座ってくださーい。」
練習がやまらん。
各学年、かなり気合を入れて準備をしてきています。
競技が始まりました。
1年です。
記録57回。
2年です。
記録48回。
3年です。
記録91回。
参観中の皆さんが、静かに見守ってくださいました。
4年です。
記録141回。
5年です。
記録182回。
6年です。
記録227回。
◎閉会式
運動委員「来年の大会に向けて、またがんばりましょう。」
いいこと言った!
早速がんばってます。
お母さん「ちょっと貸してみりん。」
血が騒いだようです。
子ども「うゎー。すごい。」
これがなかなかうまい。講師に呼びたいぐらい。
お母さん「ちょっと本気になりすぎちゃったかなー。」
我に返ったようです。
※一応写真はイメージです。
「私もがんばるー。」
お母さん「ちょっと、◯◯君。あなた上手ねえ!」
子ども「へへへ。」
親子を越えた交流もあったもみたいです。
*今週もお付き合いいただきありがとうございました。なわとび大会の結果については、2月1日発行の学校だよりに詳細を掲載しますので、そちらもぜひご覧ください。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|