日誌

ブログ

あかはに探検隊

 5月9日(水)にあかはに探検隊がありました。なかよし班ごとそれぞれの道順で、赤羽根運動公園に歩いて行きました。赤羽根運動公園に到着してからは、なかよし班ごとで交流会を開き、親睦を深めました。好天に恵まれ、とても充実した一日になりました。
  

3年生 英語活動

 5月7日(月)に、3年生で英語活動をしました。電子黒板を使って様々な国のあいさつを知ったり、英語で発音しながら、体の一部分をリズムにのせてタッチするというゲームをしたりしました。他にも英語でじゃんけんをして、楽しく英語を勉強することができました。
  

お弁当がおいしかった

 4月24日(火)は、あかはに探検隊が延期されたので、教室でお弁当を食べました。2年生になってから、初めてのお弁当でした。「これおいしいよ」「このおかず、自分で作ったよ」など、お弁当自慢もありました。いつもの給食と違い、嬉しそうな顔、楽しそうな顔が見られ、いつもより早く完食した子が多かったです。
  

交通安全教室

 4月20日(金)に交通安全教室がありました。自転車のブレーキやサドル、ベルなどの確認をしました。また、運動場内に作られたコースや外周コースで実際に自転車に乗り、安全な自転車の乗り方を学ぶことができました。

1年 遊具で楽しく遊ぼう

 19日(木)の3時間目に、4年生に遊具の使い方を教えてもらいました。はじめての遊具に目を輝かせる子どもたち。遊具の安全な使い方を学び、4年生と楽しく交流することができました。
  

授業参観・PTA総会がありました

 4月14日(土)に、授業参観・PTA総会がありました。新しい学年での初めての授業参観です。どの学年もみんなやる気満々です。

PTA総会では、今年度の議事が滞りなく行われ、30年度のPTA活動がスタートしました。29年度の役員のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。30年度の役員のみなさん、お願いします。
  


一年生を迎える会

 4月12日(木)に1年生を迎える会がありました。晴天にも恵まれ、「1年生と親しくなる」というねらいのもと、無事いちご狩りに行き、いちごをおいしくいただきました。マルカ農園さん、ありがとうございました。

  

退任式がありました

 4月12日(木)に、退職・転任された先生方の退任式が行われました。退職・転任された先生方からは、児童に心温まるお別れの言葉をいただきました。児童は、お別れの手紙や校歌で感謝の気持ちを伝えることができました。
 

みんな、大きくなったね!!

 4月11日(水)、発育測定<身長・体重>を実施しました。整然と並び、静かに測定できました。あいさつもしっかりできています。体も心も成長していますね。

避難訓練

 4月10日(火)に地震・火災による避難訓練を行いました。起きてほしくはありませんが、もしもの時のための大事な訓練です。避難場所の運動場に避難をしました。訓練でしたが、どの子も「お(おさない)・は(走るな)・し(しゃべるな)・も(もどるな)」を意識して訓練を行うことができました。

 また、ランドセルを使って頭を保護する方法を知りました。