日誌

ブログ

5月23日運動会報告その2

◆運動会報告の2回目です。

お待たせしました…か?

◎「白熱しっぽ取り」(全女)

気合一杯の表情をご覧ください。最初は低学年の部です。

 

声を張り上げながらスタートしました。

白組も負けていません。

”獲物”を狙う鷹のようです。

ここだ!

低学年は、僅差で白組が勝利しました。

 

赤組はあとがありません。やや緊張気味?

高学年がスタートしました。

白組は勢いがあります。

積極的に取り合っています。

赤が取った!

 

また取った。

結果はこの通り。高学年は赤組の圧勝でした。

担当「ただ今の勝負、引き分け!」

勝負の行方は、明日につづく。

5月21日運動会

今日はもちろん、運動会の報告です。日程を1日延期したのは、2年連続です。しかも、順延したにもかかわらず、朝から雨がパラパラと。さらに、降っているのは全国的に渥美半島の半分と三重県の一部と北海道ぐらいらしい。でも、何とかなるでしょう。

◎開会式

子供たちが入場します。

なかなか勇ましい。

少し緊張した面持ちながら、晴れやかな表情で入場しました。

ちょっとはしょりますが…。

◎準備運動

まだ、少し表情が固いですね。

身体もですか?それもあっての準備運動です。

◎台風の目 ~3/4年~

見どころ満載です。予行演習では、白組の惜敗でした。

白組「うりゃー」

赤組「ちょっと、おいてかないでー。」

白組「とりゃー」

赤組「おっとっと。」

 

赤組「足がもつれるー。」

白組「しっかりつかまれー」

で、どっちが勝った?

赤組「ばんざーい!」

白組「パチパチ」

負けて潔し。清々しいよ!

追いつ抜かれつの大接戦でした。

◎綱引き ~全校男子~

最初にお詫びです。まだ写真が整っておりません。足りない部分はご想像ください。予行演習は、赤組の圧勝でした。今日はどうだ?

赤組「そーれ」

白組「そーれ」

どっちが勝った?

赤「ばんざーい!」

全身から喜びが噴き出しとる。

ここまで、赤組の2連勝。そろそろ白組も踏ん張りたいところです。

→ つづく(やっぱり)

PS.お礼

本日は、以下の皆様にご来賓としてご参観いただきました。

校区総代さん、区長さん(西区、中区、東区)、PTA会長さん、同窓会長さん、本校職員OB

さらに多くの保護者の皆様や本校の卒業生、どこかの卒業生(赤羽根中学校生です)が応援してくれました。

皆様、ありがとうございました。

 

5月18日ヒヤリハット!

◆報告とお願い

写真は、あかばね子ども園の西側にある調整池です。ここに隣接する場所に新しい公園ができました。下校後や休日に複数の子供たちが利用しているようです。

最近、小学生がフェンスの内側に入っていたと、地域の方から知らせていただきました。中に落ちた帽子を拾おうとしたらしいです。関係する子供達をふくめ、すべての児童に下校後や休みの過ごし方、緊急時の対応について改めて指導をしたところです。

もし危険な遊びなどをしている子供をお近くで見かけましたら、声を掛けていただき、学校にもお知らせください。

地域の皆様とご家庭と学校で子供たちの安全を守っていきたいと思います。 

*閑話休題

運動会が2日後に迫ってまいりました。あいにくと明日は雨模様。今のところ、土曜日は予定通り運動会を開催するつもりで、会場準備の練り直しを図っているところです。

5月16日運動会予行

 ◆運動会予行

本番に取っておきたいような天気です。

今日は、ここまでの練習の成果を確認する日です。

南門の向こうには、立ち見の方がちらほら…。

本番さながらの意気込みで、いよいよスタートです。

どんな勝負を見せてくれるでしょうか。

と、ここまでで今日の報告は終わりです。

ただ、これだけは申し上げられます。

今日の子供たちの様子を見て、私は確信しました。

当日は、子供たちの全力の姿と最高の笑顔をお約束します。

5月15日授業点描

随分ご無沙汰しておりました。気長にお待ちいただいた皆様に感謝しつつの更新です。

◆1,2年合同体育「運動会の練習」

低学年の競争遊戯はこちらです。 

なかなか盛り上がっていましたよ。

応援も立派!本番が楽しみです。

◆3年国語「説明文」

「ほご色」に着目して、教科書を見直していました。

強調してます。

◆4年テスト

静かな時間にお邪魔しちゃいました。

◆5年家庭科「裁ほう

なみぬいにチャレンジしてました。

彼も真剣です。

なかなかうまいじゃないですか。

雑巾を縫えるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

◆6年算数

「(上底+下底)×高さ÷2で、何で面積が出るんだ?」

グループで相談し合っていました。

説明力は身に着けたい大切な力です。

*連絡

あすは、運動会の予行です。良い天気になりそうですね。