田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
						日誌
					
	
	ブログ
百人一首大会
						 1月12日(木)の5限に、なかよし班対抗の百人一首大会を行いました。各テーブル6人ずつに分かれ、1対1の総当たりで札を取り合いました。大会中には、札を見つめる真剣なまなざしや、札をとって喜ぶ表情がたくさん見られました。優勝は5班でした。
					
										3学期始業式
						 1月6日(金)に、3学期始業式が行われました。始業式では、2・4・6年の代表から、「3学期にがんばりたいこと」が発表されました。百人一首大会、縄跳び大会、勉強、忘れ物をなくす等、3学期や次の学年への強い意気込みを感じました。
校長先生からは、酉年にちなんで、「進"め」(「すずめ」と読む。また、「ぼちぼち進め」とも読む)という漢字を使い、「ハヤブサのように速く飛べなくても、楽しそうにしているすずめのように、うまくいかないときでも、ぼちぼち進めばいい。自分のやれることをやっていけばよい。」と、全児童へ温かいメッセージが贈られました。また、いつものあかはに標語「『あ』:あと3ヶ月、『か』:完成させよう、アクティブに、『は』:はつらつ元気で、『に』:日本一輝いている学校」も贈られました。
 
					
										校長先生からは、酉年にちなんで、「進"め」(「すずめ」と読む。また、「ぼちぼち進め」とも読む)という漢字を使い、「ハヤブサのように速く飛べなくても、楽しそうにしているすずめのように、うまくいかないときでも、ぼちぼち進めばいい。自分のやれることをやっていけばよい。」と、全児童へ温かいメッセージが贈られました。また、いつものあかはに標語「『あ』:あと3ヶ月、『か』:完成させよう、アクティブに、『は』:はつらつ元気で、『に』:日本一輝いている学校」も贈られました。
2年 調理実習
						 12月19日(月)に、畑で育てたダイコン・カブを使ったみそ汁と、オリジナルおにぎりを作りました。ダイコンとカブのみそ汁は、野菜の甘みがたっぷり詰まった、まろやかな味に仕上がりました。オリジナルおにぎりは、一人一人の個性あふれる出来栄えでした。自分たちで作ったみそ汁とおにぎりを食べ、どの子もにっこり笑顔になりました。
					
										2学期終業式
						 12月22日(木)、2学期の終業式が行われました。1・3・5年生の代表からは、「上手に漢字が書けた」「学級委員としてみんなをしっかりと並ばせることができた」「耐寒訓練中、放課も走った」など、多くの『がんばった』を発表しました。
校長先生からは、「赤小の『2016年の一年・2学期』を漢字で表すと実りの『実』」と、児童の多くの頑張りを賞賛するお話がありました。校長先生からの2学期終業式の「あかはに」標語は、「あ...アクティブな2学期、この1年」、「か...叶えた夢・目標いっぱい」、「は...華やいだ顔」、「に...にこにこ笑顔満開」でした。
式の後で、生徒指導の先生から、「飛び出しをしない」「無駄遣いをしない」と、冬休みがより楽しくなるためのこつの話がありました。
 
					
										校長先生からは、「赤小の『2016年の一年・2学期』を漢字で表すと実りの『実』」と、児童の多くの頑張りを賞賛するお話がありました。校長先生からの2学期終業式の「あかはに」標語は、「あ...アクティブな2学期、この1年」、「か...叶えた夢・目標いっぱい」、「は...華やいだ顔」、「に...にこにこ笑顔満開」でした。
式の後で、生徒指導の先生から、「飛び出しをしない」「無駄遣いをしない」と、冬休みがより楽しくなるためのこつの話がありました。
さといもほり
						 12月16日(火)、1年生は、さといも掘りをしました。5月に植えてから、草取りを一生懸命してきました。さといもを掘りながら、「大きいいもがいっぱいついてる。」「どうやって食べたらおいしいかな。」など、嬉しそうに話している表情が印象的でした。
					
										
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			1		
			
			4		
			
			9		
			
			7		
			
			0		
			
			6		
			
			6		
			
			6		
	
	
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			1		
			
			4		
			
			3		
			
			9		
			
			0		
			
			9		
	
	
						連絡先
					
	
	〒441-3502
 田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
						汎用データベース
					
	
	各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 | 
|---|---|
| カテゴリ | 理科 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 | 
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/3 ストリートフェス | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう | 
|---|---|
| カテゴリ | 図工 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション | 
|---|---|
| カテゴリ | 図工 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 | 
|---|---|
| カテゴリ | 体育 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 
  | 
			
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 |