田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2017年1月の記事一覧
3学期始業式
1月6日(金)に、3学期始業式が行われました。始業式では、2・4・6年の代表から、「3学期にがんばりたいこと」が発表されました。百人一首大会、縄跳び大会、勉強、忘れ物をなくす等、3学期や次の学年への強い意気込みを感じました。
校長先生からは、酉年にちなんで、「進"め」(「すずめ」と読む。また、「ぼちぼち進め」とも読む)という漢字を使い、「ハヤブサのように速く飛べなくても、楽しそうにしているすずめのように、うまくいかないときでも、ぼちぼち進めばいい。自分のやれることをやっていけばよい。」と、全児童へ温かいメッセージが贈られました。また、いつものあかはに標語「『あ』:あと3ヶ月、『か』:完成させよう、アクティブに、『は』:はつらつ元気で、『に』:日本一輝いている学校」も贈られました。
校長先生からは、酉年にちなんで、「進"め」(「すずめ」と読む。また、「ぼちぼち進め」とも読む)という漢字を使い、「ハヤブサのように速く飛べなくても、楽しそうにしているすずめのように、うまくいかないときでも、ぼちぼち進めばいい。自分のやれることをやっていけばよい。」と、全児童へ温かいメッセージが贈られました。また、いつものあかはに標語「『あ』:あと3ヶ月、『か』:完成させよう、アクティブに、『は』:はつらつ元気で、『に』:日本一輝いている学校」も贈られました。
アクセスカウンター
1
5
0
5
7
8
0
9
アクセスカウンター
0
6
7
4
3
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|