田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2013年10月の記事一覧
2・3年 思いをのせて、心をこめて歌おう
10月18日(金)、以前家庭教育講演会に来ていただいた寺島祥史さんをお呼びして、
2・3年生合同で音楽の授業を行いました。
今回のテーマは、「思いをのせて、心をこめて歌おう」です。
自分たちの歌についてアドバイスをもらったり、寺島さんに歌をうたっていただいたりしました。
特に『OMOIYARIの歌』は、子どもたちの心に響きました。
今日感じたことを、学芸会やこれからの音楽の授業で生かしていってほしいです。
子どもたちの感想を一部紹介します。
●「祥史さんのOMOIYARIの歌をきいて、感動して涙が出そうでした。」(2年生)
●「これからは、口を大きく開けて、笑顔で歌いたいと思います。」(3年生) 
4年 うさぎについて学ぼう
10月17日(木)、あかばね動物クリニックの獣医の伊藤先生を招いて、
うさぎについて教えていただきました。
うさぎの生態や飼育の仕方について学びました。
また、子どもたちは、4月からうさぎを世話する中で疑問に思ったことを質問しました。
今日の学習を通して、さらにうさぎを大切に育てていこうとする意欲が高まったようです。
「うさぎから近づいてきてくれるようになる!」ことがこれからの目標となりました。 
田原市小学校バスケットボール大会
10月12日(土)、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。
子どもたちは、日頃の練習で伸ばしてきた力を十分に発揮し、随所にすばらしいプレーを見せてくれました。
監督と選手全員で行う円陣にも、赤羽根小学校の団結力を感じました。
結果は、男子が2位、女子が3位でした。
保護者のみなさんの応援も、子どもたちの力となりました。ありがとうございました。 
全校いもほり
10月8日(火)の5時間目に、全校でさつまいもほりを行いました。
夏の猛暑や台風にも耐え、非常に多くのさつまいもが収穫できました。
1年生と一緒にいもほりをして、最後の抜くところで抜かせてあげる
高学年の心あたたまる姿が見られました。
ジャンボさつまいも発見!重さはなんと1.4kgでした!! 
バスケットボール選手激励会
10月7日(月)の朝会の時間に、バスケットボール選手激励会を行いました。
5、6年生の子どもたちがドリブルシュートを披露し、下級生を驚かせました。
10月12日(土)には、田原中学校体育館で田原市小学校バスケットボール大会がありますので、
ぜひ子どもたちの輝く姿を見に来て応援していただけたらと思います。 
〒441-3502
 田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 | 
|---|---|
| カテゴリ | 理科 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 | 
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/3 ストリートフェス | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう | 
|---|---|
| カテゴリ | 図工 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション | 
|---|---|
| カテゴリ | 図工 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 | 
|---|---|
| カテゴリ | 体育 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 
  | 
			
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 |