田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
ライフジャケット及びボード使用訓練
夏野菜カレー おいしい!(1・2年生)
4年生豊橋南部浄水場&田原浄化センター見学
3年図工「光と色のファンタジー」
着衣泳訓練を行いました!
校内水泳記録会
7月3日(月)晴天の中、4・5・6年生は校内水泳記録会を行いました。
互いに競い合いながら、自己ベストを目指して泳ぐことができました。多くの保護者の方々の応援もあり、とても盛り上がった記録会になりました。応援に来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。
フラワーアレンジメントの振り返り
総合的な学習の時間で、フラワーアレンジメントの振り返りをして、次にどんなフラワーアレンジメントを作るのか考えました。花育教室の体験で学んだことを生かし、次にどんな作品ができるのか楽しみです。
あじさい読書週間
6月19日(月)~30日(金)は、あじさい読書週間です。読書週間中は、本を借りるとくじを引くことができます。昼放課の図書室はにぎわっています。また、図書委員による教室への出張読み聞かせもありました。
ランチルーム給食
6月19日(月)から6月23日(金)までの5日間、ランチルーム給食を行いました。なかよし班で、学年を超えて、協力して準備をしたり、楽しく給食を食べたりすることができました。
大きくなったよ 夏野菜!(2年生)
先月、学級園に植えた野菜が、こんなに大きくなりました。子どもたちは、休み時間に学級園に行っては、「トマトが赤くなっている」「きゅうりはいつとるの」「僕が植えたナスもできてきたよ」「トウモロコシの葉っぱが、すごく大きくなったよ」と成長を喜んでいます。
学校公開週間(6月12日~6月16日)
保護者・学校評議員の方に学校を公開しました。学校生活参観・授業参観・学校保健委員会・救急法講習会等いろいろありました。学校保健委員会では、田原市保健師の山田紗由美さんを講師に、「大切にしよう 自分の命 みんなの命」の話を聞きました。縦割り班に分かれ、赤ちゃん人形を抱きながら‘いのち’について考えました。
道徳公開一斉授業
3年花育教室
1年生、学校探検発表会①
耐震出前講座
体力テスト
コメ作りに挑戦
朝食のおかず作り(6年家庭科)
5月29日(火) プール清掃
運動会
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|