田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
5月22日運動会
順延した甲斐がありました。理由は言わずもがなです。
◆運動会
日程が変わった影響でお客さんの出足を心配しましたが、こちらも例年と違わず多くのお客さんが集まってくださいました。
◎入場
担当「入場します。」
最初の発声が大切なんですね。予行演習の時はちょっと心配しましたが、今日は合格!良く練習したね。
号令に合わせて、全校児童が入場を開始しました。
アナウンスも歯切れがよかったですよ。声量もOK。
と思ったら、新兵器を導入してました。
私「うまい方法を考えたね。誰が?」
彼女「◯◯先生です。」
風よけとマイクとの距離をつかむ工夫です。そこまで考えたかわかりませんが。
◎台風の目(3/4年生)
赤白勢いよくスタートしました。
いい感じで競ってますよ
「あっ!」

トラブル発生です。
それでも挽回を試みます。
知ってか知らずか、白は着実に歩を進めていました。
赤は最後の棒跳びです。
係「ただ今の勝負。白!」
白「ばんざーい!」
のあとの写真です。面目なし。
白組が幸先の良いスタートを切りました。今後の展開はいかに?!
「そんなのわかっとる」という声が聞こえてきますが、記事の都合上、知らぬふりでお付き合いください。
→ 来週につづく
◆運動会
日程が変わった影響でお客さんの出足を心配しましたが、こちらも例年と違わず多くのお客さんが集まってくださいました。
◎入場
担当「入場します。」
最初の発声が大切なんですね。予行演習の時はちょっと心配しましたが、今日は合格!良く練習したね。
号令に合わせて、全校児童が入場を開始しました。
アナウンスも歯切れがよかったですよ。声量もOK。
と思ったら、新兵器を導入してました。
私「うまい方法を考えたね。誰が?」
彼女「◯◯先生です。」
風よけとマイクとの距離をつかむ工夫です。そこまで考えたかわかりませんが。
◎台風の目(3/4年生)
赤白勢いよくスタートしました。
いい感じで競ってますよ
「あっ!」
トラブル発生です。
それでも挽回を試みます。
知ってか知らずか、白は着実に歩を進めていました。
赤は最後の棒跳びです。
係「ただ今の勝負。白!」
白「ばんざーい!」
のあとの写真です。面目なし。
白組が幸先の良いスタートを切りました。今後の展開はいかに?!
「そんなのわかっとる」という声が聞こえてきますが、記事の都合上、知らぬふりでお付き合いください。
→ 来週につづく
アクセスカウンター
1
3
7
6
1
4
8
5
アクセスカウンター
0
0
0
9
4
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 9.20・27 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | ラーケーションのお知らせ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.13〜11.30 国際芸術祭あいち2025 |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 海中観察会 お刺身食べ比べビュッフェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10.30〜11.2 田原市文化祭 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10.4・5 科学の祭典 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 秋の汐川干潟自然観察会 9.19申込〆切 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.29 家庭でできるおやつ作り教室 9.12〆切 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 9.28 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! 申込〆切9.22 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.23 愛知県市町村たいこう駅伝競走選手権選考会 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|