田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
9月1日2学期始業式
◆2学期始業式
学校に、子供たちの元気な声が帰っていました。
こちらが始業式の様子なんですが、何か気づきませんか?
実は、4,6年生がいません。どこにいるかというと‥。

こちらです。ふだん以上に行儀がいいのでは?
コロナ感染拡大の状況を鑑み、分散型の始業式を試みました。

2学期の目当てを発表してくれた子供たちです。

私からは、”210日”の話題から防災の日の話をしました。
調べていて改めて気づいたのですが、今年は関東大震災から99年目なんですね。被害の中身は異なりますが、東北の震災をはるかに凌ぐ10万5千人の死者・行方不明者を出した大災害でした。来年が100周年ということは、当時の記憶や記録が再び脚光を浴びるかもしれません。
ブログも本日から”通常営業”となります。2学期も気長にお付き合いください。
学校に、子供たちの元気な声が帰っていました。
こちらが始業式の様子なんですが、何か気づきませんか?
実は、4,6年生がいません。どこにいるかというと‥。
こちらです。ふだん以上に行儀がいいのでは?
コロナ感染拡大の状況を鑑み、分散型の始業式を試みました。
2学期の目当てを発表してくれた子供たちです。
私からは、”210日”の話題から防災の日の話をしました。
調べていて改めて気づいたのですが、今年は関東大震災から99年目なんですね。被害の中身は異なりますが、東北の震災をはるかに凌ぐ10万5千人の死者・行方不明者を出した大災害でした。来年が100周年ということは、当時の記憶や記録が再び脚光を浴びるかもしれません。
ブログも本日から”通常営業”となります。2学期も気長にお付き合いください。
アクセスカウンター
1
3
6
9
9
8
2
7
アクセスカウンター
0
1
7
8
0
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ラーケーションのお知らせ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.13〜11.30 国際芸術祭あいち2025 |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 海中観察会 お刺身食べ比べビュッフェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10.30〜11.2 田原市文化祭 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10.4・5 科学の祭典 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 秋の汐川干潟自然観察会 9.19申込〆切 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.29 家庭でできるおやつ作り教室 9.12〆切 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 9.28 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! 申込〆切9.22 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.23 愛知県市町村たいこう駅伝競走選手権選考会 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 9.21 西の浜クリーンアップ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|