田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
カテゴリ:その他
田原市小学校水泳大会
7月20日(土)田原市小学校水泳大会がありました。5・6年生の中から20名が参加し、それぞれの種目で自己ベストを目指しました。結果は以下の通りです。
【結 果】
5年男子25M背泳ぎ 5位 5年女子25M背泳ぎ 3位
5年男子50M平泳ぎ 5位 5年女子50M平泳ぎ 6位
6年男子50M背泳ぎ 5位 6年女子50M平泳ぎ 4位
6年女子50M自由形 3位
特別支援研究会わくわく運動会
7月2日、田原市総合体育館で、市内の特別支援学級のお友達が集まり、わくわく運動会が行われました。和気あいあいとした雰囲気の中、パン食い競争や、玉入れ、デカパン競争、借り物競争で汗を流しました。縄跳び競争では、3年の村田萌衣紗さんが、低学年の部で2位に入賞し、表彰されました。たくさんの仲間と、楽しいひと時を過ごすことができました。


田原市小中学校陸上競技大会
5月18日(土)に田原市小中学校陸上競技大会がありました。選手たちは練習の成果を発揮し、それぞれの種目に一生懸命取り組みました。その結果、自己ベストを出せた子もいました。
卒業式の会場準備をしました
3月6日(水)午後に、4・5年生で卒業式の会場準備をしました。子どもたちは、最高の卒業式にしようと一生懸命に準備をして、きれいな会場に仕上げることができました。

すぎのこ・あすなろ校外学習「ココニコ・豊橋駅へ行こう!」
2月25日(月)に,あすなろ・すぎのこ学級合同で,校外学習へ出かけました。子どもたちは,鉄道が大好きで,「渥美線に乗りたい」「新幹線を見たい」という思いがありました。これから社会人になっていく過程で,公共交通機関を利用して移動するためにも大切なスキルだと考えました。この大切な思いを,自分たちで旅行を計画して,実行する形で実現しました。
当日は,暑いくらいの陽気で,元気に出かけることができました。ココニコでは,天気予報等で使われる映像技術体験,市電運転シミュレーション,2000個の木のブロックで作る町づくり,ジャングルジム遊びを堪能しました。JR豊橋駅では,在来線,名鉄線を見て回り,最後は新幹線ひかり号の到着と出発を見ることができました。大満足の一日になりました。
アクセスカウンター
1
5
0
5
3
6
0
2
アクセスカウンター
0
6
3
2
2
4
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|