日誌

ブログ

祖父母学級

7月3日(火)、祖父母学級を開催しました。4時間目は、各学級で交流し子どもたちが作った団扇をプレゼントしました。そして、ランチルームで一緒に給食を食べました。子どもたちにとっても、思い出の一日となりました。
 
 

学校保健委員会「おはよううんちですっきり元気」

6月21日(木)学校保健委員会が「おはよううんちですっきり元気」をテーマに行いました。

全校児童と保護者の方々が参加して、にこにこウィークであまり取り組めていなかった朝の排便の必要性について話し合いました。これから、おはよううんちがしっかりできるようになるといいですね。
 

人権出前授業

6月15日(金)、田原市人権擁護委員会の方々が2年生で出前授業を行いました。

楽しい紙芝居を通して「うそやいじめ」はいけないということを勉強しました。
 

水泳開始

子どもたちが待ちに待った水泳の授業を開始しました。まだ水が冷たいひも多いですが子どもたちは、元気いっぱい水しぶきを上げて取り組んでいます。
 

金星の太陽面通過観察

6月6日(水)金星の太陽面通過観察をしました。5月21日に日食の時に使ったグラスをもう一度使って見てみました。太陽に大きなほくろがあるようでした。天体望遠鏡でも投影して観察しました。