田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
カテゴリ:お知らせ
どんどんとれます
7月19日(木)1年生が育てているトマトやキュウリがどんどん収穫できています。
今日は、職員室の先生にもプレゼントして食べてもらいました。校長先生も大喜びでした。
パソコンを教えてもらいました
7月18日(水)1年生は、6年生にコンピュータの使い方を教えてもらいました。
6年生は、1年生をまるで弟や妹のようにひざの上に乗せて、やさしく教えてあげていました。
色水作り
7月11日(水)1年生は、生活科で学習しているアサガオを使って色水作りをしました。
ぐんぐん成長したアサガオは、たくさん花をつけるようになりました。赤や青、むらさきなどいろいろな色が楽しめました。
しそ漬け
7月11日(水)6年生は、にんじんの会の方々に教えていただきながらしそ漬けをしました。
たくさんあった赤じそも力いっぱい塩でもんだら少しになりました。そこに梅酢を入れたらあざやかな色に変わり歓声が上がりました。そして、6月に漬けた梅と合わせて仕込みます。
出来上がりが楽しみです。
着衣泳、救助法訓練
カボチャ初収穫
玉あて集会
7月4日(水)児童会が玉あて集会を企画して全校児童が楽しみました。
赤対白で試合をしました。1勝1敗で決勝戦をむかえました。先生たちもいっしょに入って白組が優勝しました。
水泳記録会
7月4日(水)水泳記録会を開催しました。
4年生以上の全員が選手として出場して保護者も見守る中、自分の記録に向かって頑張りました。
なかよし班対抗リレーも行われ、3班が優勝しました。
祖父母学級
学校保健委員会「おはよううんちですっきり元気」
6月21日(木)学校保健委員会が「おはよううんちですっきり元気」をテーマに行いました。
全校児童と保護者の方々が参加して、にこにこウィークであまり取り組めていなかった朝の排便の必要性について話し合いました。これから、おはよううんちがしっかりできるようになるといいですね。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|