田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
10月28日 授業点描
◆月曜日の1時間目
◯2年D&Mミーティング
担任「1列目の人はこう動くんだね。」
担任は今日も朝から元気印です。
◯4年D&Mグループ練習
この時間は4年生が体育館の割り当てでした。
二班に分かれて動きを覚えています。一言も発しない担任と子どもたち。ちょっと緊張感が漂っています。
◯1年国語 詩の授業
担任「じゃあ、列で交代して読みますよ。」
間違えないように指で追ってます。集中してますね。
◯3年D&Mのグループ練習
すごい。カメラに気づかない集中ぶりです。ちなみに、子どもたちが見つめているのはタブレットの画面です。振り付けを覚える時も威力を発揮しています。
◯6年 AIドリル稼働中
いつもながらの集中ぶりです。
◯5年D&Mの練習中
西校舎で踊る人影が‥。今日はここからでご勘弁ください。2週間後が予行演習です。各学年とも、これから徐々に形になっていくことでしょう。
◆修学旅行レポート~完結編~
全ての見学を終え、バスは一路田原へ。
ガイドから添乗員の顔へ。2日間お世話になりました。
優しい運転手さんで、最後も素敵なあいさつでした。内容ですか?聞かないでください。
到着したよー。
さすがに子供達にも疲労の色が‥。
みなさん、忘れ物をしないようにね。
どちらを向いても、笑顔、笑顔です。
兄弟の再会。
おかえりー。
楽しかった?
運転手「これ、だれのー?」
おあとがよろしいようで‥。 → おわり
◆野外活動レポート~朝食編~
朝食を待つ子供たち。
おいしそうな朝食です。
早く食べたーい。
サービスショット。
いただきます。
こっち向いて。
呼んだ?
おいしいでーす。
もう限界。
このパン、いけるぜ。
このスープ、おいしい。
彼には、
何かが見えてます。
あー、満足。
楽しい朝食の時間のあとは、いよいよ森林教室に出発です。
→ つづく
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|