田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
12月10日 わくわくスイッチ&あかトーク
すっかりお馴染み(ですよね)のわくわくスイッチタイムとあかトークのコラボです。”わくわくスイッチ”は学期に1回の担任シャッフルデーです。今回はどの先生が来るのか、子どもたちはわくわくしてます。あかトークは、毎週1回、だいたい火曜日の朝の会で実施しています。お題を決めて行うグループ別のスピーチタイムです。さて、どんなわくわくがあったんでしょうか。
◯2年生
4担(ほんとは)「じゃあ、今日のお題は先生が決めていいかな。」
子供「いいよー。」
反応がいいし気前もいい。それにしても、2年生は集中して話を聞けるようになったなあ。
4担「じゃあ、夏と冬でいくかな。やったことある?」
子供「あるー!」「ある?」「忘れちゃった。」
◯1年生
6担(ほんとは)「じゃあ、夏と冬でいくよ。」
あれ、同じだ。
そんなことは関係なく、子どもたちはスピーチスタートです。
子供「私は夏が好きです。なぜなら~。」
子どもたちの表情がいい。
こういう関わり合いによって、相互理解が深まったり信頼感が生まれたりするのではないかなと。そんなことも期待しています。
◯あすなろ学級
1年担任がお邪魔してました。すでに次の活動に移ってました。
◯3年生
朝の歌声を聴かせてもらいました。
子供「違う先生が来ると緊張する~。」
2年担任でした。いいとこ見せたいよね。
◯4年生
司会「おはようございます。」
子供「おはようございます。」
司会「朝の歌を歌いましょう。」
あすなろ担(ほんとは)「4年生は歌声がきれいだよね。」
確かに。
◯5年生
3担です。楽しい企画を準備してきましたね
このあと、教室で歓声が上がっていました。うまくいったみたい。
◯6年生
5担(ほんとは)「この絵のタイトルを付けてみてください。感じたままでいいからね。」
ここで美術鑑賞をもってくるとは想定外でした。
5担「それでは、グループで一番お勧めのタイトルを一つ決めて発表してもらいます。」
一気に頭が回転し始めました。
子供「じゃあ、いいと思った人を指差して。」
ちょっと時間がかかりそうです。
*今日のスリッパ大賞
2階男子。こっそり整頓してる素敵な男子がいますね。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 11/9 子ども凧まつり |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 11/1 育ち愛まるしぇ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/26 まちなかハロウィンウオーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/11〜11/30 のんほいパーク オータムフェスティバル |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 12/14〜2/22 技能五輪国際大会技能体験プログラム |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/1〜11/24 定期高速船をお得にご優待!! |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 11/1〜2 Smile ワンわんマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/19 地引網 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|