田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
ちょっと時差がありますが・・・
★3,4年生名古屋港水族館へ
総合の学習で、社会見学に出かけました。そうです。ウミガメです。
ウミガメの保護のために、育てているところを見学しました。
こんなに大きくなったカメや
こんなに小さいカメも。
飼育員の方の説明を受けながらの贅沢な見学です。
そして、何といっても、実際に触らせていただいたり、
ちょっとちょっと!触りすぎじゃ・・・。
前日に生まれたばかりの子ガメにも会えました。
とても有意義な時間を過ごすことができました。
そして、一番楽しみ(?)な、お弁当タイム。
朝早くから作ってくださり、ありがとうございました。
そうそう、今年度は、子ガメの放流も9月ごろにできそうですよ。
★片山翔太さんがやってきた!
5,6年生を対象に、授業をしていただきました。
誰?ということで、少しだけ紹介します。
福江小、福江中、福江高出身。25才。
この度本を出版しました。大学に行ってから、本を出版するという夢を叶えるまでの物語です。
同じ田原市で生まれ育った若者の、等身大のお話に、子どもたちはのめりこみました。
「梅干し食べたことある人?」「自転車に乗ったことがある人?」
「じゃあ、やったことない人が梅干しの味の本を読んでいたら?」
「自転車の乗り方の映像を見ていたら?」
「食べてみな。乗ってみなって言ってあげたくなりますよね。」
まずは一歩踏み出し、あきらめずにがんばることの大切さを教えてくださいました。
講演後の質問タイムでは、片山さんもやっていた野球やソフトボールの質問攻め。
そして、あいさつが終わると、片づけをしていた片山さんを取り囲み
「彼女はいますか?」
前のめりな子どもたちでした。
名誉のために付け足しますが、お礼のお手紙には、片山さんのお話で心にしみたことがたくさん書かれていましたよ。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|