田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
10月4日 いってらっしゃい
◆3年社会科「イオン見学」
3年生が「イオン田原」の見学に行くそうです。
今日の見学には、買い物のミッションもあるそうです。
私「何を買ってくるの?」
子供「私はミニトマト。」
子供「私はサツマイモ。」
子供「私はオクラ。」
予算は500円。なぜか野菜ばかり。理由についてはリサーチ不足でごめんなさい。
担任「奥の人から乗りまーす。」
担任「あれ、一列足りなかったかも。」
ちゃんと全員乗れるでしょうか。
なんとか収まりました。皆さんいってらっしゃい。
◆修学旅行レポート~夕刻の買い物編・清水坂にて~
何にしようかな
「味見しよ」
「おれも」
店員「みなさん、どこから来はったの?」
子供「田原です。」
店員「た・は・ら?」
子供「あー、愛知県の・・・。」
閉店間際で、店員さんもちょっと一息つく頃でしょうか。子供達はちゃんと受け応えできていました。
写真を撮ったら、撮られました。
満喫できたようです。
こちらも。
買い物終了が午後5時40分。その時刻でこの賑わいでした。
→次回、旅館編につづく
◆野外活動リポート~レク編~
ドッジビーが始まりました。
ねらいを決めて。
「いくぞー」
おっ、いいフォーム。
「さあ来い。」
そんな中、”不動の女子”を見つけました。
シーン1
シーン2
シーン3
シーン4
「次は何やるー?」
”どろけい”が始まりました。
「捕まえたー」
「捕まったー」
その3分後。
「なんでいつも俺なの。」
「どんくさいから。」
※あくまでもフィクションです。
「待ってー。」
「どうして私から逃げるの?」
「どろけいだから。」
※やっぱりフィクションです。
このあとは、いよいよ飯盒炊飯です。
→ つづく
※今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
アクセスカウンター
1
5
0
8
0
2
0
5
アクセスカウンター
0
1
3
0
8
3
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|