田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2012年3月の記事一覧
第65回卒業証書授与式
3月19日(月)第65回卒業証書授与式が行われました。
6年間学び続けた赤羽根小学校を26名の子たちが巣立ちました。
これからの活躍に期待したいと思います。
卒業を祝ってバイキング給食
3月16日(金)6年生の卒業を祝ってバイキング給食を行いました。
メニューは、赤飯や焼きそば、たこ焼き、揚げ出し豆腐、しゅうまい、ケーキ等です。
小学校最後の給食を校長先生と一緒に楽しみました。
5年生福祉体験(高齢者と交流Ⅲ)
3/14(水)、5年生は先週に続いて今年度3回目となる高齢者との交流会を行いました。おばあさんたちも子どもたちもお互いに慣れてきたのか、お手玉を使ったゲームでは、声を掛けて励ましたり応援したりする姿が何度となく見られるようになりました。
5年生調理実習
3月12日(月)5年生は、収穫したキャベツやブロッコリーを使って調理実習をしました。キャベツは、焼きそばに入れました。ブロッコリーは、蒸し煮にしました。リンゴの飾り切りにも挑戦しました。

1年生冬野菜を収穫
3月8日(木)1年生が、ニンジンとブロッコリーを収穫しました。大きなブロッコリーにみんなにっこり、
小さなニンジンに苦笑いでした。家に持ち帰っておいしい料理に変身です。
ゲーム脳にならない
3月7日(水)保健の授業で3年生は、規則正しい生活をするために何が大切かを勉強しました。
とりわけゲームばっかりやっていてテクノストレス(いわゆるゲーム脳)という恐ろしい状態にならないように規則正しい生活を心がけることが大切だということがわかりました。
1年生親子で豆腐作りに挑戦
3月2日(金) 1年生は、親子で豆腐作りに挑戦しました。大豆をミキサーで細かくして素材を作りにがりで固めて豆腐に仕上げました。また、おからを使ったお好み焼きやケーキも作りました。ほかに育てた野菜を使ったクリーム煮も作りました。子どもたちは、保護者といっしょに作ることでいつも以上にがんばり、予定した調理を楽しみました。
6年生を送る会
3月1日(木)6年生を送る会を行いました。
お世話になった6年生にそれぞれの学年から出し物がありました。6年生からは、いっそう赤羽根小学校がきれいになるようにぞうきんのプレゼントがありました。
3年校外学習
3年生は、社会科で地域の歴史を勉強しています。
2月22日は厳王寺、2月29日には養性寺に見学に行きました。ご住職さんからいろいろ説明をしていただき赤羽根の昔を発見することができました。
アクセスカウンター
0
9
7
1
0
5
7
5
アクセスカウンター
0
2
1
2
2
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|