田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2017年3月の記事一覧
お楽しみ会!
2年生がお楽しみ会をしました。鬼ごっこの「どろけい」をしたり、ホットケーキを作ったりして楽しみました。
平成28年度修了式
3月24日、修了式が行われました。各学年の代表が、堂々と修了証書を校長先生から受け取りました。「本年度の反省と新年度の決意」では、1年・3年・5年の代表から「なわとび大会などで行事で頑張ったこと」「給食係などみんなのためになる活動を頑張ったこと」「算数など授業の中で頑張ったこと」などの発表がありました。校長先生からは、あかばね標語「あ:あーすばらしい1年、か:感動感謝でいっぱい、は:花咲く桜のように、に:にこにこ笑顔満開」が全児童に贈られました。


第70回田原市立赤羽根小学校卒業証書授与式
3月16日(木)、天気にも恵まれ、第70回田原市立赤羽根小学校卒業証書授与式が行われました。卒業生は、堂々と卒業証書を受け取ることができました。今までお世話になった家の人へ手紙とバラの花を手渡すときの卒業生の笑顔には、感謝の気持ちがいっぱいこもっていました。卒業生の記念合唱は、会場を一瞬にして温かい雰囲気にしました。
卒業式は、卒業生、在校生、保護者の方、来賓の方々等、多くの方の温かい思いのこもった最高の式となりました。
卒業式は、卒業生、在校生、保護者の方、来賓の方々等、多くの方の温かい思いのこもった最高の式となりました。
謝恩会
3月9日(木)に6年生が、お世話になった先生たちのために謝恩会を開きました。練習してきたダンスを披露したり、ジェスチャーゲームで先生たちに楽しんでもらったりしました。会の最後には、一人一人のメッセージが書いてある色紙を先生たちにプレゼントしました。とても心温まる会になりました。

総合引き継ぎ会
3月8日(水)には、4年生から3年生へ、6年生から5年生へ、そして、3月10日(金)には、3年生から2年生へ、5年生から4年生へ、総合的な学習の時間に学んだことや感じたことを、次の学年へ伝えました。先輩達の学習の様子を聞いた児童が、次年度、どんな総合的な学習に取り組んでいくのかがとても楽しみです。

アクセスカウンター
1
2
4
2
7
7
0
2
アクセスカウンター
0
9
9
8
0
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 8.30.31(8.15〆切) 10.25.26(10.10〆切) スケート教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 7.19〜9.28 ナイトZOO |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
|
タイトル | 9.16〜21 TAHARA PRO |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 空の絵コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 8.30.31 たはらマーブルタウン |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8.23 スノーケリングで伊良湖の海をのぞいてみよう |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 8.3 eスポまちフェス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.31 8.7 キッズホテリエ |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 9.6 おとのまほう・ことばのまほう |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
|
タイトル | 8.31 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|