田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2016年6月の記事一覧
3年 花育教室
6月17日(金)、3年生が花育教室でフラワーアレンジメントに挑戦しました。初めての体験でしたが、講師の先生に教えてもらいながらとても熱心に取り組んでいました。
できた作品は、メッセージカードとともにおうちの人にプレゼントしました。
学校保健委員会を開きました!
「大切にしよう 自分の命、みんなの命
―命の大切さを知り、自分や友達を大切にし、思いやる心をもとう―」をテーマに学校保健委員会を開催しました。
縦割り班に分かれ、"いのち"について考えイメージしたことを一人一人が短冊に書きました。講師の鬼頭先生(田原市教育サポートセンター教育相談員)から、命のはじまり、胎児の成長の様子について話を聞きました。鬼頭先生の体験からの話は心に迫るものがあり、どの子も真剣な表情で聴いていました。
4年 赤羽根漁港、長栄加工工場見学
6月14日(火)に、総合的な学習の時間「赤羽根の海 PRプロジェクト」の学習で、赤羽根漁港と長栄の加工工場へ見学に行きました。子どもたちは、水揚げやしらすの加工の様子を見せてもらいながら、赤羽根のしらすの魅力をたくさん見つけることができました。
ランチルーム給食
6月6日(月)~6月8日(水)の3日間、ランチルーム給食がありました。縦割り班ごとに分かれ、ランチルームで楽しく会食をすることができました。準備や片付けでは、高学年を中心に、学年を超えて協力し合う姿が見られました。
2年国語「ことばで絵をつたえよう」
6月8日(水)の1時間目に、国語の授業で、ことばで絵を伝え合う活動をしました。子どもたちは、聞く人に分かりやすい順序で説明できるように、順序を表すことばを使って、丁寧に説明することができました。また、「おでんのかき方」「アンパンマンのかき方」等、アイディアいっぱいの説明プリントを使って、楽しそうに行っていました。
アクセスカウンター
1
5
0
5
2
2
6
6
アクセスカウンター
0
6
1
8
8
8
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 12.13 チャレンジ創造コンテスト |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 ワールドロボットサミット2025AICHI |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.12〜14 あいちロボフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 国語 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.7 すべての女性によりよい明日を |
|---|---|
| カテゴリ | 道徳 |
| 概要 |
|
| タイトル | 12.6 エコキャンドルづくり 12.14 親子エコ・クッキング |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.30 サンテパルク収穫祭 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.23 西の浜クリーンアップ活動 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.16 福祉のつどい |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 〜2月公演 劇団四季 マンマ・ミーア |
|---|---|
| カテゴリ | 音楽 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11.12、20、22 フラダンス体験会 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|