田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2016年2月の記事一覧
2月23日に学校保健委員会、家庭教育学級を開催しました!
「幸せコトバで元気になろう」という演題で、ハートマッスルトレーニングジム 桑原規歌先生の講演を聞きました。まわりの人とのコミュニケーション、自分自身とのコミュニケーションについて考えました。そして「ことば」には、人の心を強くしたり、力を奪ったりする「エネルギー」があることを知りました。
これからは、さらに笑顔がいっぱいの赤羽根小学校にするために、「幸せコトバ」をたくさん使って、自分の気持ちを伝えていけるといいです。
2年 アカトーク
2年生は、毎週金曜日の朝の時間のアカトークを、とても楽しんで行っています。19日(金)は、4人グループで「2月」で思い浮かぶものを出し合い、イメージマップを作りました。どのグループも、想像力を働かせて、いきいきと取り組んでいました。
元気いっぱいな1年生
1年生は、2月10日(水)から体育の授業でボール遊びが始まりました。サッカーボールをドリブルしようとしても、なかなかうまくコントロールできずに苦戦しています。それでも、元気いっぱいに何度も挑戦する姿は、とても輝いています。
4年図工「○○のシーサー」
4年生は、図工の時間に粘土で、自分の願い事を守ってくれるシーサーを作りました。
「家族が幸せでありますように」、「みんな仲良くできますように」など、それぞれの願いや思いが込められたシーサーたちです。どれも頼もしく、そしてとてもよい表情をしています。
6年バイキング給食
2月3日(水)、給食センターでバイキング給食が行われました。中の施設を見学した後、いよいよ待ちに待ったバイキング給食です。おいしそうな給食がテーブルに並び、子供たちは目を輝かせていました。会食が始まると、会話を楽しみつつもおかわりめざして一生懸命食べていました。おいしい給食をたくさん食べることができ、子供たちも大満足でした。給食センターの皆さん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。
田原市小学校音楽会
1月30日(土)に渥美文化会館で田原市小学校音楽会が開かれました。赤羽根小は、5、6年生の音楽部員が「学園天国」「人生のメリーゴーランド」を演奏しました。6年生にとっては最後の演奏であり、5年生にとっては初めての音楽会でした。「学園天国」は、テンポよく元気に、「人生のメリーゴーランド」はゆったりやわらかな演奏ができました。
アクセスカウンター
0
9
7
1
0
6
0
0
アクセスカウンター
0
2
1
2
5
0
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|