田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
						日誌
					
	
	2016年9月の記事一覧
祖父母学級及びやきいも集会
						 9月29日(木)に祖父母学級及びやきいも集会を行いました。朝、曇っていた空は、会が始まる頃にはみるみるうちに晴れ、時季外れの暑いぐらいの天気の中で行われました。まず体育館で、紙飛行機競争やあかばねカルタなどをして、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しみました。その後は、PTAの方の作った豚汁を片手に、みんなでやきいもをほおばりました。楽しいひとときでした。
 
 
					
										4年 東部資源化センター・炭生館の見学
						 9月20日(火)、4年生が社会科「ごみの処理と利用」の学習で、東部資源化センターと炭生館に見学へ行ってきました。当日は、台風のため、見学が途中までしかできませんでしたが、子どもたちは、大きなごみを破砕するところや缶を分別するところなどを見学することができました。
 
					
										後期児童会役員選挙
						 9月27日(火)に後期児童会役員選挙がありました。立会演説会では、立候補した児童は、それぞれの公約を堂々と演説することができました。
					
										梅パワー出前授業
						 9月27日(火)に、和歌山県田辺市役所産業部梅振興室の方を講師に迎え、5・6年生で、梅パワー出前授業を行いました。授業の前半は、梅の特徴や梅のもっているパワーを教えてもらいました。後半では、梅ジュースを試飲したり、各自で梅ジュースを作ったりしました。1週間もすれば、今日仕込んだ梅ジュースが飲めるようになるので楽しみです。
 
					
										親子観劇会
						 9月26日(木)、保育園児や地域の方と共に親子観劇会を行いました。本年度は、劇団風の子九州の「このゆびと~まれ」を上演しました。とってもおもしろおかしく、そして、「友だち」について考える時間となりました。
 
					
										5年 野外活動
						 9月8日(木)~10日(土)に、野外活動として津具高原に行ってきました。大自然に囲まれながら、カレー作りをしたり、ファイヤーを囲んでスタンツをしたり、ニジマスの掴み取り等をしました。子ども達は普段は味わうことのできない多くの感動に触れ、一回りも二回りも成長することができました。今回の活動を今後の学校生活にも生かしていきます。
 
					
										芋掘り
						 9月15日(木)、全校で芋掘りを行いました。掘ったサツマイモを使って、今月末の祖父母学級で焼き芋集会を行います。今から楽しみです。
 
					
										2~4年 ウミガメ放流会
						 9月14日(水)に、ウミガメ放流会を行いました。名古屋港水族館の方から子ウミガメを受け取り、赤羽根の海に放流をしました。「小さくてかわいいね」「手をバタバタさせているよ」と、初めて触るウミガメに、どの子も嬉しそうでした。海へと旅立っていく子ウミガメに、「さようなら~」「また帰っておいで~」と、みんなで声をかけました。放流後は、きれいな浜を保つために、ゴミ拾いも行いました。
 
					
										冬野菜を育てよう
1年生は、9月8日(木)に、これから自分の畑で育てる冬野菜を決めました。
12日(月)には、キャベツやブロッコリーなど、たくさんの野菜を植えました。収穫できるのを楽しみにしています。
新しいALTさんが来ました
						 マライヤ先生に代わって、9月からアリエル・スネゴスキー先生が赤羽根小学校に来ることになりました。初日の今日は、3~6年生の英語の授業で、アリエル先生の自己紹介やそれに関するクイズなどを行いました。今年度は、あと7回来校予定です。とっても楽しみです。
 
					
										2学期始業式
						 9月1日(木)に、2学期始業式が行われました。児童の顔は、みんな真っ黒に日焼けしていました。式では、「ピアニカ、学芸会、漢字の勉強をがんばる」、「宿題を早く終わらせて、早く寝る」、「音楽会に向けての練習をがんばる。キャンプでは班のメンバーに頼られる存在になる」等、3名の児童代表が、自分の目標を全校の前で発表しました。校長先生からは、「夢・目標に向かって、元気にGO! 2学期は、目標をもって、アクティブに元気に生活しよう」とお話がありました。
 
					
										がんばった陸上競技大会
						 8月7日(日)、田原市陸上競技選手権大会が白谷陸上競技場で行われました。子どもたちが力いっぱいのがんばりを見せてくれました。応援してくださった皆様ありがとうございました。
					
										
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			1		
			
			4		
			
			9		
			
			7		
			
			6		
			
			3		
			
			7		
			
			6		
	
	
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			1		
			
			4		
			
			9		
			
			6		
			
			1		
			
			9		
	
	
						連絡先
					
	
	〒441-3502
 田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
						汎用データベース
					
	
	各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 | 
|---|---|
| カテゴリ | 理科 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 | 
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/3 ストリートフェス | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう | 
|---|---|
| カテゴリ | 図工 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション | 
|---|---|
| カテゴリ | 図工 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 | 
|---|---|
| カテゴリ | 体育 | 
| 概要 | 
									 | 
			
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 
  | 
			
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 | 
|---|---|
| カテゴリ | 総合 | 
| 概要 | 
									 |