田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2018年2月の記事一覧
児童会役員選挙
2月27日(火)、平成30年度前期児童会役員選挙がありました。立会演説会では、立候補者の力強い演説を聞くことができ、来年度の児童会が楽しみになりました。
*からだと心を育てる元気ごはん* 学校保健委員会開催
2月22日(木)、森裕子先生<名古屋グランパスエイト所属管理栄養士>を講師に迎え、学校保健委員会を開催しました。「リーガーの食事から学ぶ成長期に必要な食事とおやつの選び方」について話を聞きました。主食・主菜・副菜の3つがそろった元気ごはん、おすすめのおやつの食べ方など、子どもたちでもできそうなアドバイスをいっぱいくれました。“ごはんをたくさん食べます”“野菜を残さず食べます”“おやつはお菓子をへらします”など、自分のできそうなことからはじめようとする声が多く聞かれました。
3学期授業参観
環境集会で「葉っぱビンゴ大会」をやりました
2月20日(火)になかよし放課に環境委員会が「葉っぱビンゴ大会」を行いました。みんなで学校のどこにどんな植物が植えてあるのかを探しました。1番最初にビンゴになるために、多くの子が全力で走っている姿が見られました。
楽しかった 旗取り
2月13日(火)の昼休みに、運動委員会の企画で、班対抗旗取り合戦をしました。中央の跳び箱に隠れながら、相手の陣地を目指し、相手の旗を取った班が勝ちになります。どちらの陣地からも、玉入れの玉が飛んできて、たまに当たった児童は、陣地の外側に出ます。攻防が激しくて、旗が取れずタイムオーバーになった場合は、陣地に残っている児童の多いほうが勝ちとなります。とても迫力ある楽しい遊びでした。
4年生伝統工芸品 豊橋筆作り体験
2月7日(水)社会科「特色のある地域と人々の暮らし」の一環として、豊橋筆作りを行いました。実際に豊橋筆を作っている職人さんに来ていただき、豊橋筆の歴史、筆の種類など、普段の授業だけでは知ることのできない情報を教えて頂きました。職人さんの指導のもと、実際に豊橋筆を作り、子どもたちは大喜びでした。大変貴重な時間となりました。
お別れ会に出かけました。(あすなろ・すぎのこ学級)
不審者対応避難訓練
2月6日(火)の昼休みに、全校で不審者対応避難訓練を行いました。東門から不審者が侵入してきたときに、どのような対応をするのかを訓練しました。運動場で遊んでいる子、図書室に行っている子、教室で絵を描いている子など、休み時間はいろいろな場所で過ごしているので、近くの先生の指示に従って避難しました。
また、警察の方から、もしもの場合は、手足をばたばたさせるといいと教えてもらい、練習してみました。どの子も真剣に訓練に参加していました。
校内なわとび大会
2月5日(月)、校内なわとび大会を行いました。初めに、個人による《短なわの部》が行われ、全校種目の前回し跳びや学年種目の二重跳びなどの種目に挑戦しました。次に、学級対抗の《長なわの部》が行われました。学級全員で「ハイ!ハイ!ハイ!」「ドンマイ」などと声を掛け合いながら、新記録を目指してがんばることができました。
田原市小学校音楽会
2月3日(土)、渥美文化会館にて、田原市小学校音楽会が行われました。赤羽根小学校は、5,6年生が参加し、「青春の輝き」と「今咲き誇る花たちよ」を演奏しました。練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を行うことができました。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|