田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
カテゴリ:5年生
5月26日(金) 朝の会の様子
歌が大好きな5年生。朝の会では、よい表情で元気に歌を歌うことで、毎朝気持ちのよいスタートが切れています。5月は「小さな世界」を音程やリズムに気をつけながら歌うことができました。6月の歌も楽しみです。
5年生お楽しみ会
3月21日(火)にお楽しみ調理実習を行いました。5年生は一年を通して食について学習を進めてきました。そのまとめとして、赤羽根産キャベツを使用したお好み焼きと、たこ焼きを作りました。どの子もオリジナルのお好み焼きを作ることができ、大満足の3時間となりました。

「お別れ遠足」
2月10日(金)に、 サンテパルクで、田原市特別支援学級のお別れ遠足がありました。ウォークラリーやクイズ、アイスクリーム作りを楽しみました。

交流学習に出かけました。(あすなろ学級)
2月6日(月)、1年生の子どもは、交流学級で「動くおもちゃ」を学習しました。段ボールの坂道を手作りの車を走らせました。5年生の子どもは、「夢の時間割」を英語で学習しました。2人組で、友だちの「夢の時間割」と「好きな教科」を聞き取りました。2人は交流学級のみんなと仲良く、楽しく学習することができました。
5年理科「ものの取り出し方について考えよう!」
1月31日、理科の実験として、ホウ酸を溶かした水溶液からホウ酸を再度結晶化させる実験を行いました。液体を熱した後に、ホウ酸が出てくる様子を見て子どもたちは大興奮。子どもたちは理科の実験が大好きなようで理科室での授業を楽しみにしています。今後も、理科の不思議にたくさん触れることができる授業を行っていきたいと思います。
アクセスカウンター
1
4
9
8
2
9
3
6
アクセスカウンター
1
5
6
1
7
9
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
| タイトル | 11/30 サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 1/17〜3/1 起きてから寝るまでサイエンス2026 |
|---|---|
| カテゴリ | 理科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/15 親子クッキング教室 募集期間11/1〜11/10 |
|---|---|
| カテゴリ | 家庭科 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/3 ストリートフェス |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/24 貝のランプシェードを作ろう |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/9 イザ!カエルキャラバン! |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/7・8 ウッドコレクション |
|---|---|
| カテゴリ | 図工 |
| 概要 |
|
| タイトル | 3/1ロングビーチラン 10/1〜1/31 |
|---|---|
| カテゴリ | 体育 |
| 概要 |
|
| タイトル | 10/26 さわってみよう!食してみよう!西の浜のさかな 10/18〆 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|
| タイトル | 11/21〜27 あいちの魅力発見隊 |
|---|---|
| カテゴリ | 総合 |
| 概要 |
|