田原市立泉小学校

ブログ

11/9(日)長野県小海町 オペラ「クジラの夫婦」

11月9日(日)に、花井校区蝶さん、泉ダゲーナの岩田さん、鈴木さん、校長の4名で、石川勝さんが約8年越しで取り組まれてきたオペラ「クジラの夫婦」を鑑賞するため、また、石川さんにご挨拶をするために、長野県小海町に行ってきました。オペラは、本物の演奏、演技で感極まるものがありました。また、石川さんご自身ももオペラに出演されており、エネルギッシュなお姿を見ることができました。

 

11/7(金)運動場の轍(わだち)

11月7日(金)に、5年生児童数名が体育の授業中に、授業で使う運動場の整備を行っていました。この轍(わだち)は、先月の学校公開日が雨天であり、運動場を駐車場として使ったためにできてしまったものです。児童たちの力だけでは、修復し、整備することはできませんでした。夕方に、CS環境整備で毎週、校内の環境整備を行ってくださっている大久保さんがトラクターで整地してくれました。とてもありがたいです。

 

11/6(木)CS環境整備

11月6日(木)に、CS環境整備を行いました。ひょうたん池の周りの池の周りの樹木の剪定、校地内の除草など行いました。前川さん、小笠原さん、鈴木さんにご来校いただき活動しました。毎週、継続的に活動していただき、本当に感謝しています。

11/6(木)田原市図画作品展

11月4日(月)から11月6日(木)まで、田原市図画作品展を行っています。児童は、田原市小中学校の優秀な作品を鑑賞することができます。図工の時間に鑑賞を行い、すばらしい点、工夫している点などをメモを取り、鑑賞しました。

11/6(木)6年生 校外学習

11月6日(木)に、6年生児童は、総合的な学習の時間の一環で、校外学習に自転車で出かけました。地域の自然、文化を体感し、歴史を学ぶ目的で行いました。鸚鵡石や雨乞神社の見学、雨乞山登山なども行いました。雨乞山の山頂からの風景は、とてもすばらしく、児童たちのJ心に残るものとなりました。