田原市立泉小学校

2017年9月の記事一覧

泉小 あいトーク(1・2年生)

毎週金曜日、始業前に各学年で『あいトーク』を実施しています。
毎回、テーマを決めて、自分のことを発表したり、聞いたことについて質問したりしています。
今日は、1年生が「ごはんやさん」でした。自分がすきな「ごはんやさん」について話しました。共感できる発表には「アーー」という反応もありました。


2年生は「たからもの しょうかい」でした。2人組で、自分の宝物をお互いに紹介しました。実物や、写真を家から持ってきて、うれしそうに話すことができました。

友だちの絵(5年生)

5年生が図工で「友だちの絵」を描いています。
ねらいは「友だちをよく見て、友だちの特徴や性格が表れるよう表現を工夫しよう」です。
髪の毛を1本1本ていねいに描く、目は細い筆で集中して描く、重ね塗りをして色の工夫をするなど、みんな友だちの表情がよく表れるよう工夫して取り組んでいました。

渥美デイリーフェスタを見学(1年生)

馬伏にある県酪農組合渥美支所で開催された乳牛の審査会(デイリーフェスタ)を見学してきました。
担当の方から乳牛の話を聞いた後、子どもたちは、乳牛の乳を模したセットで乳搾りを体験しました。グーパー、グーパーで絞りますが、なかなか難しかったようです。


やわらかな歌声とはずむ歌声(4年生)

4年生が音楽で「風のメロディー」と「ゆかいに歩けば」の歌の練習をしました。
「風のメロディー」は柔らかな声で歌い、「ゆかいに歩けば」はスタッカートを意識してはずむように歌う練習です。
みんなピアノ周りに集まって友だちの歌声を聴きながら、柔らかな声で歌ったり、弾むように歌ったりすることができていました。

倍数と公倍数(5年生)

5年生が算数で倍数と公倍数を学習しています。
数直線上で2,3,4,5の倍数に〇をつけていき、その後、2と3の公倍数や3と4の公倍数等を見つけていきました。
どの子も自信を持って、倍数や公倍数を見つけて発表していました。

市民館に向けて試作(6年生)

6年生が市民館まつりで提供するメニューを試作しました。
試作したメニューは「大葉の塩焼きそば」「大葉ミソにぎり」「クレープドック」です。
グループに分かれて、手際よく調理していました。今日の試作を通して、当日のメニューを決定していきます。

八王子のランキングを決めよう(3年生)

3年生は、総合で八王子の探検に行ってきました。
今日は、八王子で見つけた「ここがすごいぞ! ランキング」についての話し合いです。
ここがすごいという場所は「じんや川」「はちまん社」「マルハチ」「大葉の温室」「キクの温室」などが出てきました。
どの子も、その場所がなぜすごいのか理由もつけて発表することができました。

すきなこと なあに(2年生 図工9

『すきなこと なあに』のテーマで版画と絵を合体させました。
まず、自分が好きなこと(スポーツ、あそび)をしている様子を絵にしました。
次に、自分を版画に刷った台紙へ、好きなことをしている自分の絵を貼って1枚の作品にしました。


簡単な(2桁)+(1桁)のたし算(1年生)

1年生が算数で、(2桁)+(1桁)の学習をしています。
今日は最初に 13+4 の計算をしました。最初は数図ブロックで、たすといくつになるか数えました。
その後は、暗算で計算する練習もしました。隣の子と相談しながら学習していたので、自信を持って手を挙げ、発言していました。

へんてこ山の物語(4年生)

4年生が「へんてこ山の物語」というテーマで絵を描き始めました。
「へんてこ山」という言葉から、想像したり、考えたりして見たことがない山を工夫して表します。
どの子も、へんてこ山のアイデアを楽しく描くことが出来ました。