田原市立泉小学校

カテゴリ:6年生

7/4 渡辺崋山先生の紙芝居

 6年生の教室で、崋山会の語り手の方々による渡辺崋山の紙芝居がありました。江戸時代末期に活躍された渡辺崋山先生は、田原の偉人です。6年生は「偉人物語 渡辺崋山」を読み、感想文コンクールに参加しています。今年度は、紙芝居を見せていただいたことで、理解がより深まったようです。それぞれが感じた思いを文章に生き生きと表現してほしいです。

6/20 6年生・シェルマよしごの見学

 社会科の歴史学習で、6年生がシェルマよしご(吉胡貝塚史跡公園)を訪れました。資料館の提示や貝塚跡を見学し、縄文時代の人々の生活の様子を知りました。また、火起こし体験を行い、火を起こすことの難しさを感じ取ったようでした。泉校区にある伊川津貝塚でも貴重な発見があったそうです。歴史の面白さを感じたことで、さらに学びを深めていってもらいたいです。

3/11 6年 書に親しむ会

 6年生の卒業記念に、デザイン書道作家の鈴木愛先生をお招きし、書に親しむ会を開催しました。授業では、子どもたちの固定概念を崩し、それぞれの個性や感性を引き出して、自由な心で、自分の好きな一文字をデザインしました。子どもたちの豊かな感性が表れたデザイン文字は、卒業式の会場に飾ります。お楽しみに。

3/8 6年奉仕作業

 2月後半から3月上旬にかけて、6年生が卒業式の前に、校内の環境美化をしています。6年間お世話になった校舎などに感謝の気持ちを込めて、一生懸命作業をしてくれました。水はけの悪い側溝にたまった泥の除去、使わなくなったプールサイドの雑草防止のためのウッドチップ散布、特別教室・廊下のワックスがけなど、幅広く整備してくれました。6年生のみなさん、ありがとう。

2/1 福祉実践教室(車いす体験)

 6年生を対象に福祉実践教室を開催しました。ガイドヘルパーの講師を招き、車いすに乗る側、介助する側の双方を体験し、車いすの仕組みや扱い方を学びました。安全に支援するための介助方法や移動支援はもちろん、相手の立場に立って行動することの大切さを学ぶことができました。残り少ない小学校生活や今後の人生に是非に生かしてほしいです。

 

7月12日 命を救う技術(6年生赤十字救命救急講習)

本校は少年赤十字活動を行っています。その活動の一環として、救命救急講習を行いました。6年生の子どもたちが心臓マッサージの方法を教わりました。少しでも早く取り掛かり、救急隊に引き渡すまで続けると聞いて真剣な表情で練習していました。

7月4日 防犯少年団が表彰されました

令和3年・4年に泉小学校では防犯少年団を組織し、地域の防犯に役立つため頑張ってきました。昨年はあいさつ運動を通じて学校の中を安心して過ごせる場所にしようと活動しました。このたび田原警察署から表彰を受け、火曜朝会で披露されました。

防犯少年団に立候補してくれた子どもたちは、「みんなの役に立ちたい。」という強い思いを持っています。その思いをこれからも持ち続けてほしいですね。

5月11日(木)泉音頭講習

校区にお住まいの泉音頭に詳しい方を講師に招き、6年生が踊り方を教えていただきました。昨年体験しているからか、スムーズに踊れるようになりました。講師の方から泉音頭の歌詞には昔の泉の様子が描かれているというお話もうかがうことができました。運動会本番では地域の皆さんを含め運動場いっぱいの輪の中心で踊りの手本を見せることになります。自信がつきました。