田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2022年2月の記事一覧
2月17日授業点描
◆6年体育「リフティング」
これがなかなか難しくて。
私「だれが一番上手なの。」
担任「う~ん。◯◯かな。」
記念に一枚紹介しておきます。
上達のコツは、粘り強く練習を続けることですかね。
思い切りゲームを楽しめる日が待ち遠しいです。
◆1年国語「小学校のことを紹介しよう」
スピーチ練習の発表です。よいところに来ました。
担任「じゃあ、みんなは保育園児になったつもりで聴いてね」
みんな「はぁい。」
子供「小学校ですることを紹介します。春は~。夏は~。~。楽しみにしていてください。」

終わった後の表情です。よほど緊張したんだね。

こちらも同じ。
終わった時のこの表情でスピーチができたら満点あげちゃう。
スピーチはさらに続きます。
担任「どう、みんな1年生になりたくなった?」
みんな「なったあ。」
子供「早く2年生になりたぁい。」
子供「僕は6年生になりたい。」
いつの間にか素になってませんか。
子供「なりたいよぉ。」
担任「あのねぇ、ほんとの保育園児に戻ってない?」
早く、こちらに戻っておいで。
◆2年生活…かな。
「自分はっけんブック!」と書いてあります。
窓越しに、カメラサービスしてくれました。
◎一斉下校

当初、今日は学級保護者会の予定でしたが、授業参観は中止、全体会は紙面の配付に代えさせていただきました。ということで、この後は希望する保護者との個別の面談のみを実施しました。
*春を探そうプロジェクト*
投函数
2月16日 0通
2月17日 0通
コメントはありません。
これがなかなか難しくて。
私「だれが一番上手なの。」
担任「う~ん。◯◯かな。」
記念に一枚紹介しておきます。
上達のコツは、粘り強く練習を続けることですかね。
思い切りゲームを楽しめる日が待ち遠しいです。
◆1年国語「小学校のことを紹介しよう」
スピーチ練習の発表です。よいところに来ました。
担任「じゃあ、みんなは保育園児になったつもりで聴いてね」
みんな「はぁい。」
子供「小学校ですることを紹介します。春は~。夏は~。~。楽しみにしていてください。」
終わった後の表情です。よほど緊張したんだね。
こちらも同じ。
終わった時のこの表情でスピーチができたら満点あげちゃう。
スピーチはさらに続きます。
担任「どう、みんな1年生になりたくなった?」
みんな「なったあ。」
子供「早く2年生になりたぁい。」
子供「僕は6年生になりたい。」
いつの間にか素になってませんか。
子供「なりたいよぉ。」
担任「あのねぇ、ほんとの保育園児に戻ってない?」
早く、こちらに戻っておいで。
◆2年生活…かな。
「自分はっけんブック!」と書いてあります。
窓越しに、カメラサービスしてくれました。
◎一斉下校
当初、今日は学級保護者会の予定でしたが、授業参観は中止、全体会は紙面の配付に代えさせていただきました。ということで、この後は希望する保護者との個別の面談のみを実施しました。
*春を探そうプロジェクト*
投函数
2月16日 0通
2月17日 0通
コメントはありません。
アクセスカウンター
0
9
7
0
1
7
7
8
アクセスカウンター
0
1
2
4
2
8
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|