田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2022年4月の記事一覧
4月26日雨の長放課
昨日と打って変わって、あいにくの雨模様です。
外遊びが大好きな本校の子供たちが、昼の長放課をどんなふうに過ごしているか気になり、覗いてみました。
◎2年
一部の児童が夢中になって、プリントに取り組んでいます。

私「これは?」
担任「前の時間にやらせてみたら、意外と子供たちに合ってたみたいで。」
教室での過ごし方としたら、なかなかのものです。
◎1年
おや、今日は確か掃除はないはずですが。

私「どうして掃除を?」
担任「アハハ。いやあ、月曜日と間違えちゃって。でも子供も頑張ってますし…。」
おおらかな学級経営が進んでいるようです。
◎3年
今日はタブレットの使用を許可したようです。興味あるサイトやアプリケーションでそれぞれ時間を過ごしていました。操作にはなれると思いますが、この風景を見る限り、完全な自由化とするには心配がありますね。
◎4年
入り口付近に人だかりができています。
私「どうしたの?」
子供「◯◯君のお姉ちゃんが、机の中のものを持ちに来てます。」
確かに!それらしき後ろ姿と、プリントの束が目に入りました。
担任「あっ、保護者宛のプリントがあるから気を付けて!」
一体どんなドラマがあったのでしょうか。それ以上の情報はありません。
◎5年

私「何してるの?」
子供「こちょこちょ遊び」
私「こちらは読書だね。面白い本だね。」
彼女「珍しい雲が載ってます。」
いろいろ写真を見せてくれました。
その横で、自作ノートを開いて作業中の女子を見つけました。
私「ちょっと見せてもらえる?」
彼女「どうぞ。」
私「ひ・え・ろ・ぐ・り・ふ、何ですか?」
彼女「古代エジプトの絵文字です。」
それ以外にも世界の地理や歴史にも興味があるようで、いろいろ教えてくれました。
彼女「このあいだ、お父さんに教えてあげたら参ったって言ってた。」
隣の彼女「そのうち、担任の先生も参ったって言うかもよ。校長先生も…」
私「参った」*一応、心の声です。
◎6年
大きな背中がいくつも並んでいます。
私「何やってるの」
子供「ぶつぶつ」

なるほどね。こちらは初心者向けの将棋盤です。
6年生は、それぞれがゆったりと時間を過ごしていました。
◎図書室にて

そんな中、自分の仕事にしっかり取り組む彼の姿も紹介しておきますね。
図書室はゆったりめでしたよ。ゆっくりお気に入りの本を探すにはうってつけでした。
最後の1枚。

通りすがりです。
私「何をしているの?」
子供「◯◯先生を探しています。」
とっても礼儀正しかったので、紹介しときますね。
※今日の様子をお伝えしている間に、予定の写真の枚数を終えてしましました。ということで、「あかはに遠足その2」は先送りします。楽しみにしていた方がいたかどうかは不明ですが、次回にご期待ください。
外遊びが大好きな本校の子供たちが、昼の長放課をどんなふうに過ごしているか気になり、覗いてみました。
◎2年
一部の児童が夢中になって、プリントに取り組んでいます。
私「これは?」
担任「前の時間にやらせてみたら、意外と子供たちに合ってたみたいで。」
教室での過ごし方としたら、なかなかのものです。
◎1年
おや、今日は確か掃除はないはずですが。
私「どうして掃除を?」
担任「アハハ。いやあ、月曜日と間違えちゃって。でも子供も頑張ってますし…。」
おおらかな学級経営が進んでいるようです。
◎3年
今日はタブレットの使用を許可したようです。興味あるサイトやアプリケーションでそれぞれ時間を過ごしていました。操作にはなれると思いますが、この風景を見る限り、完全な自由化とするには心配がありますね。
◎4年
入り口付近に人だかりができています。
私「どうしたの?」
子供「◯◯君のお姉ちゃんが、机の中のものを持ちに来てます。」
確かに!それらしき後ろ姿と、プリントの束が目に入りました。
担任「あっ、保護者宛のプリントがあるから気を付けて!」
一体どんなドラマがあったのでしょうか。それ以上の情報はありません。
◎5年
私「何してるの?」
子供「こちょこちょ遊び」
私「こちらは読書だね。面白い本だね。」
彼女「珍しい雲が載ってます。」
いろいろ写真を見せてくれました。
その横で、自作ノートを開いて作業中の女子を見つけました。
私「ちょっと見せてもらえる?」
彼女「どうぞ。」
私「ひ・え・ろ・ぐ・り・ふ、何ですか?」
彼女「古代エジプトの絵文字です。」
それ以外にも世界の地理や歴史にも興味があるようで、いろいろ教えてくれました。
彼女「このあいだ、お父さんに教えてあげたら参ったって言ってた。」
隣の彼女「そのうち、担任の先生も参ったって言うかもよ。校長先生も…」
私「参った」*一応、心の声です。
◎6年
大きな背中がいくつも並んでいます。
私「何やってるの」
子供「ぶつぶつ」
なるほどね。こちらは初心者向けの将棋盤です。
6年生は、それぞれがゆったりと時間を過ごしていました。
◎図書室にて
そんな中、自分の仕事にしっかり取り組む彼の姿も紹介しておきますね。
図書室はゆったりめでしたよ。ゆっくりお気に入りの本を探すにはうってつけでした。
最後の1枚。
通りすがりです。
私「何をしているの?」
子供「◯◯先生を探しています。」
とっても礼儀正しかったので、紹介しときますね。
※今日の様子をお伝えしている間に、予定の写真の枚数を終えてしましました。ということで、「あかはに遠足その2」は先送りします。楽しみにしていた方がいたかどうかは不明ですが、次回にご期待ください。
アクセスカウンター
0
9
7
1
5
6
3
1
アクセスカウンター
0
2
6
2
8
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|