田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2023年9月の記事一覧
9月11日緊急引き渡し下校
<事務連絡>
本日、緊急で引き渡し下校を実施しました。本年度2回目で前回の記憶もあり、スムーズに引き渡しができました。ご協力いただい皆様、ありがとうございます。今後も様々な状況が予想されます。その都度、子供達の安全を第一に考えることと、保護者の方に不安を抱かせたり、混乱を生じさせることが無いよう、今後も改善を図ってまいります。
◆6年修学旅行
お待たせしました…か?今回もやります。修学旅行編に気長にお付き合いください。
◎出発式
晴れがましい出発式ですが、まだ、いつもの勢いがでていないようです。
2日間お世話になる添乗員さんです。昨年に引き続きです。
子供「行ってきます!」
だんだん元気が出てきた。保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。
◎車中にて
その1
子供「あっ、もうお菓子食べとる!?」
子供「酔い止めだよ。」
子供「もう酔った?」
子供「まだ酔わんよ。」
まだ、田原から出てませんけど。
その2
子供「ねえ、ねえ、先生ってどこに座っとる?よくわからんだけど。」
子供「あれが校長先生で、・・・」
子供「あれって、ものみたいじゃん。」
こっちのセリフです。
その3
子供「先生、レクをやってもいいですか。」
調子が出てきた。
担任「そう。じゃあ、何班からやる?」
子供「2班!!」
やる気満々だなあ。
2班「私は、誰でしょうをやりまーす。」
子供「イエーイ。」
2班「私は、ねばねばです。」
子供「納豆!」
2班「当たり。」
子供「ゲラゲラ」
瞬殺でした。
子供「私は勉強ができます。」
子供「◯◯じゃん。」
2班「ちがーう。私は早起きです。」
子供「◯◯君?」
2班「違いまーす。私は生きています。」
子供「たくさんいるの?100人?1000人?1億人?」
2班「う~ん。たくさんいるよ。」
子供「会ったことはありますか?」
2班「あるー。」
なんか、違うルールになってませんか。
子供「わからーん。」
2班「答えは先生です。」
子供「ああ‥。でも、頭の悪い先生もいるよ。」
子供「ちょっと、失礼じゃん。先生おるよ。」
それも十分失礼です。
◎おやつタイム
担任「今から、おやつタイムねー。」
子供「うゎ~。」
◎学習用DVDを視聴しました。
添乗員「奈良の大仏様を造ったのは誰でしたか?」
子供「・・・・・。」
添乗員「みんな、勉強の話になると、ほんと静かになるねぇ。」
このセリフ、旅行中に3回聞きました。
→ つづく
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|