日誌

2019年1月の記事一覧

学校薬剤師による学校環境衛生検査を実施しました!

 子どもたちが望ましい環境で学習できるように、学校では教師による日常点検と学校薬剤師による定期検査を実施しています。1月30日、学校薬剤師による空気と照度の検査を実施しました。教室の二酸化炭素濃度や教室机上面・黒板面の照度、黒板面の色彩を調べました。
  
 

おじいちゃんおばあちゃんをもてなす会

 1月29日(火)2時間目から4時間目までを使って、おじいちゃんおばあちゃんをもてなす会を開きました。6年生は2学期からこの日のために準備を重ねてきました。子どもたちが考えたオリジナルのゲームを笑顔いっぱいで楽しむ姿が見られました。参加いただいた祖父母の皆様、本当にありがとうございました。
 

校内なわとび大会

 1月24日(木)、校内なわとび大会を行いました。初めに、個人による《短なわの部》が行われ、全校種目の前回し跳びや学年種目の二重跳びなどの種目に挑戦しました。次に、学級対抗の《長なわの部》が行われました。学級全員で「ハイ!ハイ!ハイ!」「ドンマイ」などと声を掛け合いながら、新記録を目指してがんばることができました。
 

2年生 赤ちゃん人形お世話体験

 1月23日()、2年生が赤ちゃん人形お世話体験をしました。生活科の学習「赤ちゃんが生まれるまでの勉強」と「赤ちゃんのお世話体験」をしました。保健師さんが持ってきてくれた聴診器で、自分の心臓の音を聞き驚いたり、赤ちゃんをお風呂に入れる体験を通して、服を着せる大変さを感じたりしていました。ミルクを飲ませるために抱き続けていたら、「重くて疲れた。」と言う子もいました。
 

起震車体験

 1月23日(水)、県のなまず号が来て、全校起震車体験を行いました。子ども達は、22日(火)に人形劇「稲むらの火」を観劇したり、防災講話・防火教室に参加したりしたので、地震の怖さは分かっています。どの子も真剣に取り組みました。シェイクアウト(ダンゴムシのポーズ)をし、地震の揺れに耐えました。職員も進んで体験しました。1月22日・23日と2日間にわたっての田原市子ども防災教室。勉強になりました。