田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2013年11月の記事一覧
耐寒訓練が始まりました
11月25日(月)から、耐寒訓練が始まりました。全校児童が2限後放課の5分間、初冬の寒さに負けず、元気に運動場を走っています。
また、登校後や毎放課には、自主的に元気に走っている子もいます。
風邪を引かない元気な体をつくるために、12月11日の持久走大会まで頑張っていきます。
どうやったらいい声が出るの?
11月21日(木)、2・3年生合同音楽を行いました。
はじめに3年生恒例のイントロドンクイズで盛り上がった後、ストローや割り箸を使って、青山先生から発声の基本について学びました。子どもたちは、ストローから綿棒が飛び出さないように真剣に取り組みました。
最後に、以前講師でお呼びした寺島さんが歌われた『OMOIYARIのうた』を全員で歌いました。終わった後、「なんだか心があったかくなるよね。」と子どもたちが話しているのが印象的でした。
委員会でパンジーを植えました
11月22日(金)、園芸美化委員会でパンジーの苗を植えました。さすが高学年、あっという間に花壇いっぱいにパンジーを植えることができました。来年の春が楽しみです。

精一杯がんばった学芸会
11月16日(土)「笑顔かがやけ 赤小キッズ 心に残る感動を!!」をテーマとして、学芸会を行いました。この学芸会に向けて、手話を取り入れた全校の歌、音楽部の金管合奏、各学年の劇を一生懸命練習してきました。その成果を発揮し、子どもたち一人一人が精一杯がんばり、満足のいく学芸会になりました。ご声援くださいましたご来賓、ご家族の皆さん、ありがとうございました。

アクセスカウンター
1
3
9
4
0
2
4
5
アクセスカウンター
0
5
8
4
9
8
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 11.21 県民の日学校ホリデー |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.27 TAHARAキッズサーフィンスクール |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 11.8 親子de防災キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 10/18・19 あいち技能五輪・アビリンピック2025大会見学 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 10/3・4 SDGs AICHI EXPO |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.20 ユネスコスクール交流会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.20・27 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | ラーケーションのお知らせ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 9.13〜11.30 国際芸術祭あいち2025 |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 10.4 海中観察会 お刺身食べ比べビュッフェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|