日誌

カテゴリ:3年生

3年校外学習

 10月18日(金)に社会見学で、ヤマサちくわ工場とこども未来館ココニコに行ってきました。ヤマサちくわ工場では、ちくわができる様子を見学したり、材料の魚を見たり、商品の検査をしているところを見せてもらったりと驚くことばかりでした。また、こども未来館ココニコでは、メディア工房でテレビに映してもらう体験をしたり、体験セットを借りて美容師やビー玉コースターを作る体験をしたりして、物のしくみについて楽しく学ぶことができました。

レジンアクセサリー作り

 2月20日(水)に3年生の総合的な学習の時間に6年生にプレゼントを贈るために、今まで育ててきた花を使って、レジンアクセサリーを作りました。前回作った経験を生かして、よりきれいな作品を作ることができました。
  

3年 理科の実験

 12月19日(水)に、理科「ひかりのはたらきを調べよう」で、虫眼鏡を使って、光を集める実験をしました。日光が当たった場所が明るく、暖かくなるかを調べ、光が集まるほど、明るくなることが分かりました。
  

3年校外学習

 10月19日(金)に生命の海科学館と竹島水族館に行ってきました。生命の海科学館では地球や生命の起源と、海の生き物の生態について学びました。その後竹島水族館に行き、実際に海の生き物と触れ合い、海について楽しく学ぶことができました。
  

3年生校外学習(大石ショッピングセンター)

 10月16日(火)に社会「人びとのしごととわたしたちのくらし」で、大石ショッピングセンターに見学に行き、たくさんのお客さんに来てもらうための工夫を調べました。友達と協力しながら多くの工夫を見つけることができました。
  

3年 花壇の水やり

 6月29日(金)に、自分達が作った花壇に、水かけに行きました。自分達が作った花壇に責任をもって、世話をしている子ども達の姿が見られました。
  

花育教室

 6月20日(水)に3年生が総合的な学習「花でチャレンジ」の一環として、JA愛知みなみの方と講師の方を呼んで、花育教室でフラワーアレンジメントを作りました。地元の花を使って、自分だけのお気に入りの作品を作ることができました。
  

3年花育教室

 6月14日(水)に3年生がJA愛知みなみと、講師の方が来て、フラワーアレンジメントを体験しました。地元田原の花を使って、お気に入りの作品ができあがりました。
 

3年「校外学習まとめ」

 5月11日(木)、社会科の「わたしたちのまち、みんなのまち」の授業の一環で、4月に行った校外学習で学んだことを模造紙にまとめるという学習をしました。旧道と国道の違いについて見る人が見やすいようにするにはどうしたらいいかを生活班で考え、工夫していました。この活動で学んだ「まとめる力」を今後の授業でも使えるようにしていきます。
 

6年生を送る会に向けて(3年)

 3月2日(木)に行われる6年生を送る会に向けて、出し物の練習をしています。3年生は、リコーダーでエーデルワイスを演奏します。日々上手になってきています。
 

上手な写真の撮り方

 10月7日(金)、3年生は、田原の伊藤写真館の方に来ていただき、上手な写真の撮り方について教えてもらいました。話を聞いた後、実際にお互いにカメラマンとモデルになって写真を撮りました。
 

3年 花育教室

 6月17日(金)、3年生が花育教室でフラワーアレンジメントに挑戦しました。初めての体験でしたが、講師の先生に教えてもらいながらとても熱心に取り組んでいました。

 できた作品は、メッセージカードとともにおうちの人にプレゼントしました。
 

3年 サンテパルク見学

 4月28日(木)、3年生が総合的な学習でサンテパルクに見学へ行ってきました。途中雨や強い風がありましたが、子供たちはたくさんサンテパルクの「すてき」を見つけました。
 

3年 サッカーで白熱

 3年生は現在、体育でサッカーを行っています。男子も女子も上手にドリブルしながらグラウンドを走っています。授業の後半には、授業で学んだことを活かしてミニゲームを行っています。気持ちのよい応援の声も聞こえ、とてもよい時間となっています。

3年生クリスマス会

 12月17日(木)に、3年生でクリスマス会を開きました。自分たちの家から持ち寄った果物をのせてケーキを作ったり、ビンゴをしながらプレゼントの交換をしたりと、大盛り上がりでした。最後には、音楽の時間に練習した「ジングルベル」を演奏して会を閉じることができました。

花を届けて笑顔いっぱいプロジェクト

 9月4日(金)に田原市の街づくり推進課の河合さんに来校していただき、田原市にある花壇の総数や、緑化センターで1年間に作られている苗の総数など、多くの花に関する知識を教えていただきました。子どもたちは知らなかった情報に、驚きの連続でした。

3年生 英語活動

 今週の月曜日に英語活動がありました。英語でじゃんけん大会をしたり、陣地取りゲームをしたりと、ALTのデバン先生の楽しい授業に、子どもたちは大盛り上がりでした。他国の文化や、風習にも触れることのできる、とても有意義な時間です。これからの授業が楽しみです。
 

給食センターへ届け物

 4月28日(火)3年生が育てた玉ねぎを、給食センターに届けに行きました。4月30日(木)の給食(とうふのくずに)に使われ、おいしく食べることができました。自分たちで育てた野菜が給食に使われて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

3年 切り干し大根作り

1月16日(木)、3年生が、収穫した大根を使って切り干し大根を作りました。

にんじんの会の方々に、皮のむき方や包丁の使い方を指導していただきました。

「冷たいけど、おいしいものを作るためだもんね。」と言って大根を丁寧に洗ったり、にんじんの会の方からのアドバイスに耳を傾けながら真剣に大根を切る姿が印象的でした。

これを数日間乾燥させ、今度は切り干し大根の煮付けを作ります。とても楽しみです。
 

どうやったらいい声が出るの?

11月21日(木)、2・3年生合同音楽を行いました。

はじめに3年生恒例のイントロドンクイズで盛り上がった後、ストローや割り箸を使って、青山先生から発声の基本について学びました。子どもたちは、ストローから綿棒が飛び出さないように真剣に取り組みました。

最後に、以前講師でお呼びした寺島さんが歌われた『OMOIYARIのうた』を全員で歌いました。終わった後、「なんだか心があったかくなるよね。」と子どもたちが話しているのが印象的でした。