ブログ
令和3年度 後期児童会役員選挙
6時間目に、後期児童会役員候補者の立会演説会と投票が行われました。4~6年生から10名が立候補しました。「学校の役に立ちたい」、「みんなのお手本になって活動しよう」という思いで立候補してくれました。
演説では、「学校をより楽しくして、みんなを元気にしたい」、「もっともっとあいさつができるようにしたい」、「当たり前のことが当たり前にできるようにしたい。」、「学年をこえて全校でもっと仲よくできるようにしたい」、「ふわふわ言葉があふれる学校にしたい」といった一人一人の思いが伝わってきました。






演説では、「学校をより楽しくして、みんなを元気にしたい」、「もっともっとあいさつができるようにしたい」、「当たり前のことが当たり前にできるようにしたい。」、「学年をこえて全校でもっと仲よくできるようにしたい」、「ふわふわ言葉があふれる学校にしたい」といった一人一人の思いが伝わってきました。
俳句教室【3年生】
今日は、3年生が、講師に花井先生をお招きして、俳句教室を行いました。夏休み中にみんなが作った俳句の中からいくつかを取り上げて、俳句づくりで大切なことなどを教えてくださいました。
そして、みんなが作った俳句を互いに鑑賞しました。



そして、みんなが作った俳句を互いに鑑賞しました。
計算チャンピオンテスト週間
今週は、計算チャンピオンテスト週間です。今日は、5年生の計算チャンピオンテストが行われました。

外国について学ぼう【3、4年生 総合的な学習の時間】
3年生と4年生が、総合的な学習の時間に、講師の佐藤先生から、外国のことについて学習しました。これから12月にかけて、外国の言語、習慣、文化などについて幅広く学習していきます。


漢字・ひらがなチャンピオンテスト【6年生、1組、2組】
今日は、6年生、1組、2組のみなさんが、漢字・ひらがなチャンピオンテストを行いました。最後までしっかり集中して取り組んでいました。

