ブログ
7の段覚えたよ(2年生)
2年生が算数で九九を学習しています。今日は「7の段」を覚えました。
7×1=7 7×2=14 7×3=21…。7の段は、7ずつ増えることを確認してから、時間を決めて7の段を覚えました。「しちいちがしち」「しちにじゅうし」「しさんにじゅういち」…。子ども達は必死で覚えました。本当に覚えているか、フラッシュカードで確認。みんな声をそろえ、大きな声で「7の段」の九九を唱えることができていました。





7×1=7 7×2=14 7×3=21…。7の段は、7ずつ増えることを確認してから、時間を決めて7の段を覚えました。「しちいちがしち」「しちにじゅうし」「しさんにじゅういち」…。子ども達は必死で覚えました。本当に覚えているか、フラッシュカードで確認。みんな声をそろえ、大きな声で「7の段」の九九を唱えることができていました。
What is your best memory?(6年生)
今日は6年生の外国語活動がありました。
最初の15分間は、全て英語のQ&A。「元気ですか?」「眠いですか?」「あなたの名前は?」「昨日宿題をしましたか?」「来月は何月ですか?」「あなたの好きな食べ物は?」など、矢継ぎ早に繰り出される英語の質問に、英語で答えていました。毎週、ほぼ同じ質問が出されるので、子ども達は、戸惑うことなく答えていました。
その後、「rd」(hard)「rm」(farm)「rk」(fork)などの読み方を練習し、「What is your best memory?」の学習に進みました。今日は、「野外活動のキャンプファイヤー」が一番の思い出だと英語で答える練習をしました。





最初の15分間は、全て英語のQ&A。「元気ですか?」「眠いですか?」「あなたの名前は?」「昨日宿題をしましたか?」「来月は何月ですか?」「あなたの好きな食べ物は?」など、矢継ぎ早に繰り出される英語の質問に、英語で答えていました。毎週、ほぼ同じ質問が出されるので、子ども達は、戸惑うことなく答えていました。
その後、「rd」(hard)「rm」(farm)「rk」(fork)などの読み方を練習し、「What is your best memory?」の学習に進みました。今日は、「野外活動のキャンプファイヤー」が一番の思い出だと英語で答える練習をしました。
大きな面積(4年生)
4年生が算数で「大きな面積」を学習しています。
今日は、最初に1㎡が何㎠センチメートルかを学習しました。
100cm×100cm=10000㎠→1辺が1cmの正方形が1万個もあると知って、びっくりしていました。
その後、教室の面積がどれくらいあるか調べました。床がマス目になっているので、マス3つで、だいたい1mとして計算。どの子も、意欲的に教室の面積を調べることができていました。






今日は、最初に1㎡が何㎠センチメートルかを学習しました。
100cm×100cm=10000㎠→1辺が1cmの正方形が1万個もあると知って、びっくりしていました。
その後、教室の面積がどれくらいあるか調べました。床がマス目になっているので、マス3つで、だいたい1mとして計算。どの子も、意欲的に教室の面積を調べることができていました。
学芸会の練習が始まりました
昨日から、11月17日(土)に開催される学芸会の練習が始まりました。
毎日、各学年1時間の体育館練習が割り当てられています。
まだ、練習が始まったばかりで、セリフもしっかり覚えられていませんが、どの場所でセリフを言うか、どんな演技をするかを工夫しながら練習しています。
学芸会の各学年及び音楽部の演目は次の通りです。
1年生「ねずみのよめいり」
2年生「金のガチョウ」
3年生「ヒュードロン お化け学校」
4年生「どくがめ」
5年生「雲の上の三武将」
6年生「美女と野獣」「
音楽部「ルパン三世のテーマ」「学園天国(ジャズバージョン)」




毎日、各学年1時間の体育館練習が割り当てられています。
まだ、練習が始まったばかりで、セリフもしっかり覚えられていませんが、どの場所でセリフを言うか、どんな演技をするかを工夫しながら練習しています。
学芸会の各学年及び音楽部の演目は次の通りです。
1年生「ねずみのよめいり」
2年生「金のガチョウ」
3年生「ヒュードロン お化け学校」
4年生「どくがめ」
5年生「雲の上の三武将」
6年生「美女と野獣」「
音楽部「ルパン三世のテーマ」「学園天国(ジャズバージョン)」
よう日と日づけをおぼえよう(1年生)
1年生が国語で「よう日と日づけをおぼえよう」を学習しています。
今日は、「日」「月」の読み方・書き方、日付の書き方、曜日の読み方・書き方を練習しました。まず、読み方を学習してから、書き方を練習しました。
書き方は、書き順を指で空中に書く練習をしてから、ノートに繰り返し練習しました。みんな姿勢良く、集中して習った漢字を書くことが出来ていました。





今日は、「日」「月」の読み方・書き方、日付の書き方、曜日の読み方・書き方を練習しました。まず、読み方を学習してから、書き方を練習しました。
書き方は、書き順を指で空中に書く練習をしてから、ノートに繰り返し練習しました。みんな姿勢良く、集中して習った漢字を書くことが出来ていました。