田原市立泉小学校

ブログ

プールそうじ【1日目】

 今日は、4、5、6年生がプールそうじを行ってくれました。昨年度はプールを使っていないので、2年ぶりのそうじです。4年生は、プールサイドの草取り、5、6年生はプールの中に入って、底の泥をとったり、壁をこすってみがいたりしてくれました。1日目で、かなりきれいになりました。


図書室に新しい紙芝居が入りました

 学校の図書室に、『ミス  フクエ  アツミ  物語』という題名の紙芝居が入りました。人形を通したアメリカとの国際交流のお話です。詳しい内容は、ここには載せませんので、図書室で読んでみてください。
 なお、田原市中央図書館のホームページには、読んでくれている動画があります。

全国学力・学習状況調査【6年生】

 今日は、全国学力・学習状況調査が実施されました。6年生が、1時限目に国語、2時限目に算数、3時限目に質問紙に取り組みました。これまでのテストとは違う緊張感をもって取り組みました。結果をもとに、これからの学習や生活を、よりよいものにしていけるといいです。



体力テスト【4、5、6年生】

 4、5、6年生は、3時間目と4時間目に体力テストを行いました。3時間目は、体育館で長座体前屈、反復横跳び、上体起こしを行いました。4時間目に、運動場で、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。










体力テスト【1、2、3年生】

 3時間目に、1、2、3年生が、運動場で体力テストを行いました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。曇り空で、暑くもなく、とてもよいコンディションの中で、全力で取り組みました。