田原市立泉小学校

ブログ

音読発表会【4年生】

 4年生が、『こわれた千の楽器』の音読発表会を行いました。発表するだけでなく、それぞれの班のよいところや工夫を考えながら聞きました。

交通安全教室【全校】

 低学年の部、高学年の部に分けて交通安全教室を行いました。まず、警察の方の話を聞きました。そして、担当の先生の話を聞いた後、実際に学校の周りの道路で、安全な歩行、自転車での走行について学習しました。低学年は徒歩、高学年は自転車に乗って行いました。



















授業参観【1年生 算数】

 5時間目の算数の授業と帰りの会の様子を、保育園の先生に参観していただきました。算数では、数字の学習をしました。




図画工作の授業【2年生】

 2年生は、図画工作の授業で、「ふしぎな いきもの あらわれた」の作品作りをしました。下絵に絵の具で色を付けました。







ヘンリー先生の授業【3年生】

 今日は、ヘンリー先生の授業がある日です。3年生は、外国語活動で、自己紹介の仕方(名前を伝える言い方)を学習しました。そして、学級のみんなと英語で自己紹介をし合いました。







火曜朝会

 火曜朝会がありました。保健委員会のみなさんが中心となって、ゆび歩きを行いました。1年生も練習していたので、スムーズに取り組めました。







防災学習【1~6年生】

 昨日の雨で運動場が使えないため、運動場への避難は中止して、避難訓練のかわりに教室で避難経路や避難で大切なことを確認したり、防災について学習したりしました。







授業参観・PTA総会

 授業参観、PTA総会、学級懇談会等がを開催しました。保護者の皆様には、お忙しいところご参加くださり、ありがとうございました。

【1年 生活科 「ともだち と なかよし」】


【2年 道徳 「あいさつ月間」】


【3年 国語 「すいせんのラッパ」】


【4年 外国語活動 「世界の国旗」】


【5年 社会 「わたしたちの国土」】


【6年 国語 「サボテンの花」「生きる」】


【1組 算数 「たし算・ひき算」】


【PTA総会】

やしの実号

 今日は、本年度最初のやしの実号(移動図書館)が来る日でした。各学級の本の入れ替えをしてもらいました。今日は、5、6年生が個人貸し出しをしてもらいました。



1年生を迎える会

 児童会役員のみなさん、6年生が中心となって、1年生を迎える会を行いました。1年生が入場した後、1~6年生の縦割り班に分かれて、自己紹介をし、班ごとでレクリエーションを行いました。













全国学力・学習状況調査【6年生】

 6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語、算数、理科を行った後、質問紙に回答をしました。問題は、後日、国立教育政策研究所のホームページに掲載されます。





国語の音読【3年生】

 3年生が国語の授業で、音読をしています。『すいせんのラッパ』を一人一人しっかり声を出して読みました。姿勢にも気を付けています。



学級目標決め【4年生】

 4年生は、学級目標を決めるための話し合いを行いました。どんな学級にしたいのかや、それぞれの言葉にどのような意味があるのかなどを考えて発言しました。





体育の授業【2年生】

 2年生は、体育の授業で、「体ほぐしのうんどうあそび」をしています。一人一人で行っていましたが、今日は、友達と一緒に行いました。「ボールはこび」では、手をつないでボールを蹴ってパスしながら運びました。





ヘンリー先生の英語の授業

 本年度も、泉小学校には、ヘンリー先生が来てくれます。今日は、本年度最初のヘンリー先生の授業がありました。ヘンリー先生の授業は、すべて英語で進められます。単語だけでなく、会話も行います。





「あいトーク」

 泉小学校では、金曜日の朝の活動として「あいトーク」を行っています。話し合いやすいテーマで話し合う活動を通して、話し合いや対話、自分の考えをまとめる力などを伸ばすために行っています。本年度は、今日からスタートしました。



退任式

 5時間目に、泉小学校から異動された先生とのお別れの式を行いました。はじめに、児童の代表が4人の先生方に感謝の気持ちを伝えました。次に先生方のお話を聞きました。最後に、『ありがとうの花』を手話で贈りました。













人の一生と日本国憲法【6年生】

 6年生が、社会科の資料集にある人生ゲームを使って、人の生活や一生と日本国憲法の関わりについて学習しました。ゲームをしながら、楽しく学びました。






聴力検査

 1、2、3、5年生が、聴力検査を行いました。1年生もしっかりできました。






退任式に向けて

 朝の活動で、退任式に行う『ありがとうの花』の手話を練習しています。全校で歌うことができない代わりに、お世話になった先生に手話で感謝の気持ちを伝えます。







給食開始【2~6年生】

 2~6年生は、今日から給食が始まりました。今日は、入学、進級のお祝いで、お赤飯でした。
 高学年は、今日から6時間授業で、部活動も始まります。





新任式・始業式

 1年生から6年生までの全校が集まって、新任式が行われました。新しく泉小学校に来られた3人の先生が自己紹介をしました。


 始業式の後、各学級で新しい担任の先生の話を聞きました。
























入学式

 令和4年度の入学式が開催されました。新1年生20名が入学しました。入学式に続いて、駐在さんの交通安全についての話を聞きました。その後、教室で担任の先生の話を聞きました。










入学式準備【5、6年生】

 新5、6年生が登校し、入学式の準備をしました。体育館や1年生の教室だけでなく、正門や体育館周り、下駄箱などもきれいにしてくれました。









令和3年度 修了式

 令和3年度の修了式が行われました。代表の児童が、1年間の振り返りを発表してくれました。目標を持って取り組めたこと、頑張ったこと、次の学年で挑戦したいこと、頑張りたいことなどを発表してくれました。どんな1年間だったのかを振り返り、次の学年につなげていってほしいです。




最後の授業

 今日で本年度、最後の授業です。この1年で、どの学年もタブレットを使った学習に慣れてきました。





寄贈図書

 PTA会長の久保山 様から、『こども名作全集』全50巻を寄贈していただきました。図書室で借りることができます。




卒業式準備

 4、5年生が卒業式の準備をしました。体育館の準備、外庭の清掃、教室の飾りつけなどを、心を込めて行ってくれました。







花育【6年生】

  泉校区の方々、JA愛知みなみ、日本フラワーデザイナー協会の方々のご協力で、6年生が花育を行いました。
 はじめに、愛知、田原で作られているの花について学習しました。 
 
その後、日本フラワーデザイナー協会の方々に教えてもらいながら、フラワーアレンジに取り組みました。できあがった花は、家族にプレゼントします。







卒業記念品授与

 6年生が、卒業式を前に、PTA会長から、卒業記念品をいただきました。その後、PTA会長からの祝辞がありました。





ヘンリー先生の英語の授業

 今日は、本年度最後のヘンリー先生の英語の授業がありました。授業のすべてを英語で行っていますが、慣れてきて、かなり聞き取れるようになりました。



花育【4年生】

 泉校区の方々、JA愛知みなみ、日本フラワーデザイナー協会の方々のご協力で、4年生が花育を行いました。
 はじめに、愛知、田原で作られているの花について学習しました。 
 
その後、日本フラワーデザイナー協会の方々に教えてもらいながら、フラワーアレンジに取り組みました。














泉の細道【1年生】

 1年生の俳句を紹介します。学校文集に載るものです。杜国祭俳句大会にも投句します。

1年生の俳句

むしみつけ くさにバッタが いっぱいだ

とまってた ちょうを手で つかまえた

ふゆ休み なわとびとんで きろく出た

しおひがり あさりいっぱい ゲットした

どんぐりの かずあてやさん はんじょうだ

かまきりは すごくつよいぞ かっこいい

ふゆ休み なわとびカードで しんきろく

しおひがり あさりがいっぱい とれちゃった

つなひきで 手がいたくなるほど ひっぱった

ふゆ休み ゆきがつもって ゆきあそび

ひさしぶり みんなとあいたい 学校で

なわとびの いろんなわざを やってみた

むしみつけ 手でつかまえた てんとうむし

ごみたくさん かいがんせいそう がんばった

あいトーク いけんやしつもん どんどんと

あきみつけ おきゃくのぎょうれつ うれしいな

かんげきかい おもしろかった またきてね


書に親しむ会【6年生】

 デザイン書道作家の鈴木 愛 先生を講師にお招きし、6年生が書に親しむ会を行いました。はじめに、思いを表現することについてのお話を聞き、その後、どのように書いていくのかを実際に見せていただきました。そして、自分の書きたい文字の練習をし、最後は色紙に書きました。書写の授業で学習したことだけにとらわれず、自分が選んだ文字に思いをのせて書きました。











泉の細道【2年生】

 2年生の俳句を紹介します。学校文集に載るものです。杜国祭俳句大会にも投句します。

2年生俳句

あさりとり いっぱいとって うれしいな

友だちと いっぱいあそぶ あせをかく

楽しいな あいあいあそび だるまさん

町たんけん すみよしじん社 しらべたよ

ぐるぐると まわるぞこまが おもしろい

しおひがり いっぱいとったよ あさりをね

しおひがり たくさんとれて うれしいよ

あさりとり ふかいところに あさりあり

どんどんと もぐらが出るぞ もぐらたたき

ぺったんと 百点とって うれしいな

おそうじで よごれとれたよ ぴっかぴか

じきゅう走 いっぱい走る がんばるぞ

楽しいな おもちゃまつりは おもしろい

二じゅうとび はじめてとべて うれしいな

てつぼうだ くるくるまわる 目がまわる

きゅうしょくを みんなでたべる おいしいな

くるくると ジャイアントごま きれいだな

あさりとり わたしのふくが ぬれちゃった

スマホ教室【5、6年生】

 田原警察署の方に来ていただき、5、6年生が、スマホ教室を行いました。犯罪に巻き込まれたり、高額な課金をされたりしないように注意してスマートフォンを使う必要があることを学びました。





6年生を送る会

 5年生が中心となって、6年生を送る会を行いました。どの学年も感謝の気持ちと、中学校でも頑張ってくださいという思いを伝えることができました。

【1年生】一人ずつ感謝の言葉を伝えました。


【2年生】6年生に関するクイズを行い、一緒に楽しみ、感謝の気持ちを伝えました。


【3年生】ありがとうの気持ちなどを俳句にして伝えました。


【4年生】長なわとびをしながら感謝の言葉を贈りました。


【1~5年生】みんなで『ありがとうの花』を手話で贈りました。




泉の細道【3年生】

 3年生の俳句を紹介します。学校文集に載るものです。杜国祭俳句大会にも投句します。

 

3年生の俳句

秋祭り みんなうれしい 楽しい日

どんぐりが ころころ落ちてく 秋の音

オリンピック がんばるみんなが 金メダル

ぼうアイス とけてなくなる 夏の風

つらら見て おどろきはしゃぐ 子どもかな

ひなたぼこ 寒い気持ちが ぽっかぽか

夏の夜 きらきら光る 星たちが

水たまり 明日になると 初氷

新年の 始まりの音 じょ夜のかね

持久走 寒風負けず 風に乗る

お年玉 いっぱいたまり うれしいな

いわし雲 元気に泳いで 楽しそう

きゅうきゅう車 病院みたい かっこいい

夏の夜 花火はとても 楽しいな

外に出て 風がビュービュー たこ上がる

秋の朝 落ち葉いっぱい きれいだな

持久走 あせを流して 走りぬく

初雪で 花につもった 雪一つ

じょ夜のかね ゴーンゴーンと 鳴りひびく

ほたるおい 友だちみんなで おにごっこ

ふく笑い だれがやっても 変な顔

お年玉 いつの間にやら 大金持ち

流れ星 ねがったねがい かなうかな

特技ヒーロー

 児童会が中心となって、特技をみんなに披露する会を、昼の休み時間に開催しました。1年生の『子犬のマーチ』の演奏をはじめ、なわとび、ピアノ演奏、バドミントン、跳び箱、ダンスを特技にしている人たちが披露してくれました。








寄せ植え【1年生】

 いずみ鉢物園芸組合の方からいただいた花や土などを使い、1年生が寄せ植えをしました。PTAの方にもお手伝いしていただきました。







泉の細道【4年生】

 4年生の俳句を紹介します。学校文集に載るものです。杜国祭俳句大会にも投句します。

4年生の俳句

もみじの葉 風にふかれて かさかさり

せみがなき プールではしゃぐ 子どもたち

ひまわりが ぐんぐんのびる 夏の朝

秋の朝 足が冷えるよ 冷たいな

海の中 あさりがザクザク たから箱

冬の日に こたつを見れば ねこがいる

秋の夜 温かい物 食べたいな

春が来る 教えてくれる 三分ざき

ドングリが ころころ転がる 秋の朝

秋の日に 家でクリ食べ おいしいな

秋の朝 たくさん食べる 寒い秋

茶色の葉 地面にひらり 葉のない木

季節は秋 温かい物 食べたいな

ひがん花 赤・白・黄色 きれいだな

秋の葉っぱ いつもゆらゆら ゆれている

秋の葉が ゆらゆらゆれる もみじの葉

夏が来た 虫がいっぱい 苦手だよ

秋風が いつもわたしの せなかおす

秋の葉が ゆらりゆらりと 落ちていく

読書の秋 たくさんの本を 読みたいな

暑い日は プールが一番 楽しいよ

今年の秋 いもをたくさん 食べたいな

食欲の秋 元気になるね 寒くない

風ふいて 葉っぱが落ちる ふわふわと

冬の日は 外で遊ぼう 寒いけど

おいしいな 食欲の秋 やきいもだ

読書の秋 いっぱい本を 読んじゃうぞ

おいしそう おいもでできた スイーツだ

くりの実が ぽろぽろ落ちて 食べごろだ

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

 国からのお知らせです。問い合わせ先は、それぞれ示されています。

 
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について.pdf

 
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内.pdf


 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について.pdf

花育【2年生】

 泉校区の方々、JA愛知みなみ、日本フラワーデザイナー協会の方々のご協力で、2年生が花育を行いました。 
 はじめに、白色のカスミソウを好きな色に染めました。そして、田原市で作られている花について、クイズ形式で学習しました。

 その後、日本フラワーデザイナー協会の方々に教えてもらいながら、フラワーアレンジに取り組みました。









花育【1年生】

 泉校区の方々、JA愛知みなみ、日本フラワーデザイナー協会の方々のご協力で、1年生が花育を行いました。
 はじめに、田原市で作られている花について学習しました。
 その後、日本フラワーデザイナー協会の方々に教えてもらいながら、フラワーアレンジに取り組みました。作品は、おうちの人にプレゼントします。









手話の全体練習

 朝会の時間に、6年生を送る会で6年生に贈る『ありがとうの花』の手話を1~5年生がそろって練習しました。5年生が手話教室で教えていただいた千賀さんも見に来てくださいました。5年生が1~4年生にしっかり教えてくれたので、全体でもしっかりそろっていました。





泉の細道【5年生】

 5年生の俳句を紹介します。学校文集に載るものです。杜国祭俳句大会にも投句します。

5年生の俳句

木もかれて 辺り一面 冬景色

冬休み カレンダー見て あせりだす

潮干狩り あさりがとれず バケツ空

鏡の外 コスモスひらりと ゆれている

秋の夜 みんなが願う 流れ星

満月が キンモクセイを 照らしけり

夕方に 鳴り続けている 虫の声

夜からは 鳴いてやまない 虫の声

大変だ 台風あれて 稲飛んじゃう

暑い中 波にあたって しりぬれた

キャンプでの 思い出の火は いつまでも

冬の朝 寒くて出れん ふとんから

バケツにね あさりがあって きれいだな

冬の朝 外で元気に 雪遊び

秋の日の 暗い夜空に 月光る

冬の朝 風に負けずに 運動だ

シーグラス きせきの一つ きれいだな

カレンダー 最後の一枚 めくる朝

耳すませ 聞こえたあの音は 除夜のかね

冬の朝 まっ白な景色 雪遊び

冬の朝 布団から出て すぐこたつ

除夜のかね 静かな村に 鳴りひびく

炎と顔 夜空とともに 笑ってる

アサリ見て 黒と白色 牛もよう

冬の朝 寒くてこたつから 出れない

こんな日に ちらちらまうのは 初雪か

泉の細道【6年生】

 6年生のみなさんの俳句を紹介します。学校文集に載るものです。杜国祭俳句大会にも投句します。

6年生の俳句

すすきゆれ 虫の声など なりひびく

エサ持つ手 ぼくの視界に 鹿だらけ

こままわし スケートみたい まわったね

朝起きて こたつにダッシュ 寝正月

流れ星 興奮しちゃう 夏の夜

初詣 大吉出たぞ 胸躍る

初日の出 見るぞと決意し 忘れてく

初詣 寒さに負けず 願い事

今年から スマホで済ます 年賀状

お年玉 何に使おう 胸弾む

運試し おみくじ凶の 初詣

お年玉 店に行きすぎ 底をつく

お雑煮は おばあちゃんの 味が好き

雪見ると 眠たい思いも とけていく

花香る 季節の足音 キンモクセイ

桜咲き 花びらおどる 春の風

お正月 流れ星見て 大吉だ

雪が降り まるで犬と猫 二人姉妹

窓の外 あたり一面 雪景色

初日の出 やっぱり写真と 暖を取る

東の空 赤色に染まる 初日の出

計算チャンピオンテスト【6年生】

 6年生が、計算チャンピオンテストを行いました。6年生にとっては、小学校で最後の計算チャンピオンテストです。最後まで集中して取り組むことができました。


読み聞かせ【感謝の会 6年生】

 1~4年生は、読み聞かせをしていただいた後、感謝の会で、お礼をしました。
 1時間目には、6年生が最後の読み聞かせとして、紙芝居『流された永久丸』を聞きました。
 読み聞かせボランティアの会「まつぼっくり」の皆様、ありがとうございました。

【感謝の気持ちを伝えました】


【6年生は最後の読み聞かせです】


チョコっとアップ集会

 1~6年生の縦割り班で、チョコっとアップ集会を行いました。次の学年に向けて少しだけ自分が成長した姿を思い描くことで、学校生活を充実させようというものです。自分が成長した姿を発表したり、紙に書いて掲示したりしました。本年度も残り1か月と少しになりました。短い期間ではありますが、次の学年に向けて大切な時期ですので、目標を持つつとともに、成長した姿をイメージするとてもよい機会となりました。


漢字チャンピオンテスト

 今週、各学年で漢字チャンピオンテストが行われました。どの学年もこれまでの復習に力を入れてきました。漢字チャンピオンテストの次は、計算チャンピオンテストがあります。計算の復習も頑張ってほしいです。




バイキング給食【6年生】

 6年生が、バイキング給食を行いました。田原市の給食センターへ行き、はじめに、給食センターの施設や調理等の様子を見学しました。その後、バイキング形式で給食をいただきました。












朝会

 火曜朝会を体育館で行いました。はじめに、令和4年度 前期 児童会役員の認証式がありました。
 次に、保健委員会が中心となって、ゆび歩きをしました。
 最後に、あいさつ運動の表彰を行いました。あいさつ運動は終わりましたが、元気で明るいあいさつは続けていきます。

【令和4年度 前期 児童会役員のみなさん】


【ゆび歩き】




【あいさつ運動の表彰】

『ありがとうの花』【手話】

 今日から、5年生が、手話教室で学習した『ありがとうの花』の手話を、1年生から4年生に教えに行きました。朝の活動の時間を使って、少しずつですが、丁寧に教えてくれています。







手話教室【5年生】

 5年生が、6年生を送る会の中で歌う『ありがとうの花』の手話を学習しました。地域の千賀さんに講師をお願いしました。熱心に、分かりやすく教えてくださり、1時間でもかなり進めることができました。






児童会役員選挙

 令和4年度 前期 児童会役員の選挙がありました。12名が立候補してくれました。一人ずつ演説を行い、その後、投票を行いました。演説からは、12名の、この泉小学校を、よりよくしていきたいという思いが伝わってきました。




読み聞かせ【図書委員会】

 朝の読書の時間に、図書委員会のみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせをしてくれました。絵本を2冊読んでくれました。






なわとび大会【長なわの部】

 体育委員会のみなさんの企画、運営で、2時間目の休み時間に、なわとび大会の長なわの部を行いました。長なわとびは、縦割り班ごとに行いました。これまで、休み時間に練習してきたので、どの班もはじめのころと比べてかなりとべるようになっていました。











百人一首大会【6年生】

 6年生が、百人一首大会を行いました。練習したり、覚えたりしてきた成果を出して、真剣に取り組みました。







音楽部演奏会

 音楽部の5、6年生のみなさんが、校内で演奏会を行い、器楽合奏で『千本桜』を披露してくれました。午前中に1年生から4年生に向けて演奏し、午後は保護者に向けて演奏しました。



音楽部演奏会に向けて

 明日の演奏会に向けて、最後の練習に取り組みました。かなり仕上がっています。明日が楽しみです。

長なわとびの練習

 今日も、縦割り班で長なわとびの練習を行いました。だんだんスムーズに跳べるようになってきています。






長なわとびの練習

 休み時間に、1~6年生の縦割り班ごとに、長なわとびの練習をしています。高学年が中心になって取り組んでいます。



薬物乱用防止教室

 田原警察署にお願いをして、楽物乱用防止教室を行いました。田原警察署の方の話を聞いて、5、6年生が、薬物の恐ろしさなどについて学習しました。


あいさつ運動【児童会】

 今日から児童会役員のみなさんが中心となって取り組んでいる「あいさつ運動」が始まりました。しっかりあいさつをして、寒さに負けず元気よく1日をスタートさせています。


なわとび大会【短縄の部】

 なわとび大会の短縄の部を行いました。
 まず、全校で前とびを行いました。1、2年生は2分、3、4年生は2分30秒、5、6年生は3分が目標です。
 次に、学年ごとの課題です。1、2年生は、後ろとび50回、3、4年生は、あやとび50回、5、6年生は二重とび50回です。
 この大会に向けて練習してきた成果を出そうと、真剣に集中して取り組みました。また、友達や他学年の応援もしっかりできました。

【全校課題の様子】




【学年ごとの課題の様子】





スポーツギネス大会、ロゲイニング大会の中止・延期について

 泉ロゲイニング大会は、2月27日(日)に延期になります。
 改めて案内を配布します。

 田原市のスポーツギネス大会は、中止です。(別添の通り)
  
スポーツギネス大会中止のお知らせ.pdf

 田原市のロゲイニング大会は、中止です。(別添の通り)
  
ロゲイニングinたはら 中止のお知らせ.pdf

縄跳びの練習

 明日の縄跳び大会に向けて、昼の「あいあい遊び」の時間を使って、縦割り班で練習しました。競い合ったり、アドバイスし合ったりしながら取り組みました。短い時間でしたが、明日に向けて、やる気が高まりました。



学力テスト

 1~6年生が、学力テストを行いました。教科は、国語と算数です。これまでに学習した範囲の内容が、どのくらい各教科の目標に達しているのかを確認するためのものです。