ブログ
火曜朝会
今日は、火曜朝会がありました。
図書委員会のみなさんからは、11月8日~30日までの読書週間のお知らせと、読書週間のテーマ「この1冊に、ありがとう」の主要会などがありました。
次に、体育委員会のみなさんから、明日から始まるかけ足についてのお話がありました。
最後に、保健委員会のみなさんが、「ゆび歩き」をしてくれました。


図書委員会のみなさんからは、11月8日~30日までの読書週間のお知らせと、読書週間のテーマ「この1冊に、ありがとう」の主要会などがありました。
次に、体育委員会のみなさんから、明日から始まるかけ足についてのお話がありました。
最後に、保健委員会のみなさんが、「ゆび歩き」をしてくれました。
読み聞かせ【2年生 国語】
2年生の国語の授業を図書室で行いました。司書さんの読み聞かせもありました。

スライドづくり【5年生 総合的な学習の時間】
5年生が、総合的な学習の時間に、泉の海について調べたことなどを発表するために、スライドづくりに取り組みました。


「おもちゃ大すき! わくわく2年生ランド」【2年生 生活科】
2年生が、生活科の「おもちゃ大すき! わくわく2年生ランド」の学習で、遊びの説明などの練習をしました。一組ずつ、みんなの前で行いました。相手に分かりやすく伝えるように工夫しました。


感謝の気持ちを届ける【4年生 総合的な学習の時間】
4年生が、総合的な学習の時間に育てている菊で作った花束と感謝の手紙を、泉市民館長さんに渡しました。

