ブログ
『渥美の俳句五十年』
昨年度、3年生の俳句の学習で、講師として指導してくださった花井 志げ子 様が、『渥美の俳句五十年』という本を学校にくださいました。「渥美俳句会」がつくった本です。俳句の紹介だけでなく、渥美の俳句のルーツや渥美に俳句が根付いたきっかけなども、よく分かる本です。
また、昨年度の杜国祭 俳句大会で入賞した児童の作品が載った句集も届いています。
どちらも、図書室にあります。



また、昨年度の杜国祭 俳句大会で入賞した児童の作品が載った句集も届いています。
どちらも、図書室にあります。
図書室・図書委員会より
むしバスターズ【3年生】
3年生が、むしバスターズのみなさんのご指導で、正しいブラッシング(歯磨き)について、実際に歯ブラシを使って学習しました。


学校探検(1年生)
1年生が、生活科の学習で、学校探検を行いました。今日は、音楽室や図書室、放送室などをまわり、見つけたものを書きました。





歯科検診(1~6年生)
1~6年生の歯科検診がありました。体育館で行いました。昨年度よりも虫歯のある子が減っているようです。
