カテゴリ:学校行事
朝会
今日は、朝会がありました。校長先生から、運動会の振り返りを行うときに、結果や感想だけでなく、練習から本番までの、自分の取り組み、まわりの人の取り組み、上級生や高学年の取り組みについても、振り返るようにしましょうという話がありました。また、「笑顔」について、自分が笑顔であいさつをしたり、人と接したりするだけでなく、まわりの人を笑顔にするためには、どうしたらよいか考えて生活してください、という話もありました。
今週の児童会のめあては、「こまめに水分をとろう」です。熱中症に注意して生活しましょう。
今週の児童会のめあては、「こまめに水分をとろう」です。熱中症に注意して生活しましょう。
運動会
天候が心配されましたが、運動会が開催されました。今年は、半日日程で、小学生と保育園児のみの参加でしたが、保護者のみなさまの応援で、子どもたちは力を出し切ることができました。
【開会式】

【1 元気いっぱい 力いっぱい(短距離走 1、2、3年)】

【2 かけっこ(園児)】

【3 OLA ! (園児)】

【4 台風の目(4、5、6年)】

【5 チェッコリ玉入れ(1、2、3年)】

【6 短距離走(4、5、6年)】

【7 泉っ子ソーラン(4、5、6年)】

【8 低学年綱引き(1、2、3年)】

【9 高学年綱引き(4、5、6年)】

【10 選抜赤白リレー】

【閉会式 優勝は赤組でした】

【開会式】
【1 元気いっぱい 力いっぱい(短距離走 1、2、3年)】
【2 かけっこ(園児)】
【3 OLA ! (園児)】
【4 台風の目(4、5、6年)】
【5 チェッコリ玉入れ(1、2、3年)】
【6 短距離走(4、5、6年)】
【7 泉っ子ソーラン(4、5、6年)】
【8 低学年綱引き(1、2、3年)】
【9 高学年綱引き(4、5、6年)】
【10 選抜赤白リレー】
【閉会式 優勝は赤組でした】
運動会の練習【全校】
雨が降っていなかったので、1時間目に運動場で、低学年の綱引きと、リレーの練習を行いました。最後の練習になるので、みんな本番のようにしっかり取り組むことができました。本番が楽しみです。





運動会の練習【全校練習】
1時間目に、全校で開会式と閉会式の練習を行いました。その後、リレーの練習をしました。今日は、実際に走ってみました。これまで練習してきたバトンパスがうまくいったチームもありました。本番が楽しみです。



運動会の練習【4、5、6年生】
今日は、あいにくの雨でした。運動場が使えないため、体育館で練習しました。4、5、6年生は、「台風の目」のルールを確認し、どう動くのかを実際に行ってみました。
開会式やリレーの練習は、明日行います。

開会式やリレーの練習は、明日行います。