田原市立泉小学校

カテゴリ:1年生

ちがいはいくつ【1年生】

1年生が算数で「ちがいはいくつ」を学習しています。
問題は「すずめが8わいます。ハトが5はいます。ちがいは、何わでしょう」です。
引き算の学習です。数図ブロックを使って、8と5の違いを調べました。8と5を比べると、3つ違います。答えは、3わ。子どもたちは、数図ブロック使って引き算の答えを正しく求めることができていました。

力いっぱいのリレー【1年生】

1年生が体育で「リレー」の練習をしました。
4チームに分かれ、順番にコーンを回ってくるリレーです。
バトンの代わりにボールを使いました。どの子も、自分のチームの勝利を目指して一生懸命、力いっぱい走ることができました。

とん こと とん【1年生】

1年生が国語で「とん こと とん」を学習しています。
今日は音読の練習と読み取りをしました。まず、音読。みんな教科書を持って姿勢良く大きな声で音読できました。また、「誰が出てきましたか」「何をしていましたか」「どこから帰ってきましたか」という先生からの質問に手を挙げてしっかり答えることができていました。

あわせて いくつ【1年生】

1年生が算数でたし算を学習しています。
今日は、「あわせていくつ」の場面で「カエルはあわせて何匹?」「子どもは、みんなで何人?」「クッキーは全部で何枚?」と3つの合併の場面の足し算を学習しました。どの子も数図ブロックを使って、正しい答えを導いていました。

ボール運動【1年生】

1年生がボール運動をしました。
ボールを高く投げて、手をたたくたり、1周体を回転させたりしました。また、ボールをバウンドさせて、ボールが落ちてくるまでに1周体を回転させたりしました。どのボール運動も、なかなか難しく子どもたちはできるまで何度もチャレンジしていました。