田原市立泉小学校

カテゴリ:5年生

これからの工業生産とわたしたち【5年生】

5年生が社会で「これからの工業生産とわたしたち」を学習しています。今日は、1人調べの時間です。日本の工業生産の特色を調べました。工場の写真や生産額のグラフから大工場と中小工場の違い、また、中小工場でも高い技術を持った工場があることを教科書の資料から読み取って、ノートにまとめていました。どの子も、集中して自分が調べたことをわかりやすくまとめていました。

持久走大会リハーサル【2年生・5年生】

2年生と5年生のペア学年で持久走大会のリハーサルをしました。
5年生が2年生の準備運動を手伝ったり、走るときの周回数を数えてあげたりました。
どちらの学年も、お互いの学年を応援し、力いっぱい走ることができました。

平均とその利用【5年生】

5年生が算数で「平均とその利用」を学習しています。
今日取り組んだ問題は次の通り。「箱にトマトが30個入っています。その中から4個取り出すと、160g、158g、158g、164gでした。トマト30個分の重さは、およそ何kgになりますか」
まず、子どもたちはトマト1個分の重さの平均を求めました。4個分の重さを全部足して4で割った子もいましたが、158gを基準にして、そこから何g重いか計算して平均を求めた子もいました。(2+0+0+6=8 8÷4=2 158+2=160)1個分の重さ160gから30個分の重さを計算しておよそ4.8kgと答えを出すことができました。平均の計算の仕方を工夫することで早く計算できる子がいて、感心しました。

毛筆「登る」【5年生】

5年生が毛筆で「登る」を練習しました。
漢字とひらがなの組み合わせです。漢字とひらがなの場合はひらがなを漢字より小さめに書くと、つり合いが取れます。子どもたちは漢字とひらがなの大きさのバランスに気を付けて書いていました。また、平仮名の「る」の結びを書くときに軽く止めて、ゆっくり方向を変えて書くことにも気を付けていました。どの子も集中して取り組んでいました。

エプロンづくり【5年生】

5年生が家庭科でエプロンを作っています。
今日は、エプロンの形に裁った布の「胸の上、わき、すそ、ひもを通すところ」の4か所を折り返してしつけました。しつけが終わった子から、ミシンで縫う作業もしました。これから自分が使うエプロンになるので、みんなとても丁寧に作っていました。

ごはん・カレー作りのリハーサル【5年生】

5年生が28日(水)に実施するスクールキャンプのごはん・カレー作りのリハーサルをしました。ごはんは飯盒で、カレーは鍋で作りました。
今日は、風が強くて薪に火をつけるのに苦労しました。また、薪を燃やしているときも、煙が目にしみて大変でした。でも、ちゃんと出来上がりました。本番はもっと手際よく作れると思います。

水についての調べ学習【5年生】

5年生が理科で「水」について調べました。

「水は氷になるとなぜ軽くなるのか」「水は山を削ってしまう力あること」「飲み水はどこからとっているか」など、一人一人自分が疑問に思ったことを調べました。今日は、自分が調べたことを発表し、それについて分かったこと、分からなかったとことを話し合いました。

糸のこ寄り道散歩

5年生が図工で「糸のこ寄り道散歩」に取り組んでいます。
板を自由な形に切り取りとったあと、切り口を紙やすりでていねいにみがきます。
その後、切り取ったか形からイメージを広げ、切り取った板を組み合わせることで自分の表したいものを作っていました。どの子も、板の切り方や組み合わせ方を工夫していました。

Let's Listen【5年生】

5年生は英語の学習がありました。
まず、ヒヤリング。英語である曜日の時間割が言われるので、それが何曜日の時間割か聞き取りました。ほぼ全員の子が正しく英語の時間割を聞き取ることができました。
次は、いろいろな職業を英語で何というかの学習です。
artist,musician,nurse,zookeeper,cook,bakerなど。ATの先生や担任の先生と一緒に発音練習をしました。

毛筆「成長」【5年生】

5年生が毛筆で「成長」の字を練習しました。
横画はやや右上がりに書くこと、「成」の字の最後のハネは、押し上げるようにゆっくりはねること、「長」の字の最後の払いは穂先の向きに気をつけ、筆を一度止めて横に払うことなどに注意して書きました。
どの子も背筋を伸ばし、よい姿勢で書いていました。