田原市立田原東部小学校

ブログ

ミツバチ観察・採蜜体験

4月23日、5年生が学校近くの菜の花畑でミツバチの観察と採蜜体験を行いました。はじめにNPO法人田原菜の花エコネットワークの方からミツバチの生態や自然界で果たす役割について話を聞き、その後、遠心分離器を使って採蜜体験をしました。

 

授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会

4月20日に授業参観、PTA総会、学級・学年懇談会を行いました。PTA総会では平成24年度の事業報告・決算報告、平成25年度の組織や活動計画案・予算案が承認され、本年度の活動が始まりました。総会に先立ち、「キッズパトロール隊員」のみなさんを紹介する場を設けました。

 

教職員の研修 校区探検

4月18日、校区の里山公園や学習林、トンボの里等へ出かけました。これらの施設は、校区の人たちが豊かな自然環境を学ぶことができるように整備されたものです。子どもたちの活動の場として、大いに利用させていただこうと考えています。

 

英語活動開始

4月18日から英語活動が始まりました。本年度のALTは、テイラー先生です。授業では、子どもたちが英語で自己紹介をした後、簡単なゲームをしました。和やかな雰囲気で、楽しく活動することができました。

1年生を迎える会

4月18日、児童会主催で1年生を迎える会を行いました。この会は、本校で取り組んでいるあかつき班活動(全校縦割り班活動)の顔合わせも兼ねています。1年生はステージ上で紹介された後、所属する班の班長とともに班員のもとへ移動し、顔合わせをしました。